NHK-FM のオーディオドラマ
青春アドベンチャー
本日から5回シリーズで始まる物語に
黒川さんが出るというので
久々にラジオの前に座りました。

先ごろの震災のために
放送が延期になっていたものです。
もともとは『小袖日記』より前、
3月28日に放送される予定でした。

それ以来、鶴首して待ち続けて、
ようやくの放送と相成ったわけです。


第1回は「かみさまの洞窟」。

入院中のユキコが、謎の珊瑚の導き(?)で
南の島にいる夢を見る。
そこで知り合った三人の少女の一人が
「かみさまの洞窟」という淵に入っていき、
ユキコは彼女を助けるために続いて飛び込むと
不思議な出来事が……

というところで次回に続く、でした。


ユキコが何の病気で入院しているのか、
どこの病院に入院しているのか、
今ひとつはっきりしないのが気になりました。

病気のために就職がパアになり、
せっかく大学まで出してくれた
家族(母と姉)にも迷惑をかけてしまい、
落ち込んで眠ってしまうシーンで、
お得意の(?)泣く芝居が入りましたなあ。


ストーリーとはまったく関係がないけど、
姉と話す時などは
「てか(というか)」
という言い方をするユキコが、
ナレーション代わりのモノローグでは
「しなければ」なんて言っているのは
なーんか違和感あります。

この手の、違和感を覚える言葉遣いは
まま見られる(聴かれる)のですが、
言葉に敏感なのか鈍感なのか
悩ましいところです。


あと、三人の子役は
実に達者なものでした。