今回も自宅で聴きました。


アバンタイトルは、
先日、事務所の皆さんとお花見をしてきた
という話でした。
満開の桜や澄み切った青空にふれて
心まで春色になったそうで、
今夜はみなさんを Lay 色に染めていきたい
と言ってタイトルコール。

タイトル後、小林アナさんが
今日は新曲が披露されるそうですね
という話を振り、
「スタートの春にぴったりの
 キラッとした曲で
 ひと味違う一面を知っていただければ
 と思います」
と応えていました。


まずは「レイチェルの部屋」のコーナーから。

01.紅茶とコーヒー、どちらが好きですか?

「甘めの、お紅茶」だそうです。

02.好きな口紅の色は?

「赤。赤は燃えるの」(萌えるの? w)

03.色っぽい話し方はいつからですか?

「生まれた時から、って思いたい」


続いて、おなじみの一言コーナー。

01.それではお薬、一週間分出しておきますからね。お大事に。

Lay バージョンでは最後に(SEの後に)
「次の方、どうぞ」と付け足してました。

02.××ちゃん、納豆、食べさせてあげる。あーん。

「××」はリスナーさんの名前です。

ちなみに Lay さん、納豆大好きなんだそうで、
夕飯の時に食べることが多いのだそうです。

03.坊や、出直してらっしゃい。

言ったあと、気持ちいいですね、とおっしゃってました(藁
それからアナさんのリクエストで、
最後に、さっきの納豆の時の「あー (ん) 」を付けて言って、
というのを受けて、
「坊や、出直してらっしゃい。あー (ん) 」と一言(苦笑)

ちなみに「ん」はサイレンスが正調になります。
(だからカッコ付きなわけで【藁 )


エンディングは
最初の予告通り「Smiling!!」でした。

ほんと、月曜日に聴いた時にも思いましたが、
一言コーナーとは発声がガラリと変わり、
また違う一面をのぞかせる歌ですね。


45分後に放送の
青春アドベンチャー『小袖日記』は
ラス前エピソードの第9回。

平田裕香、登場です。


以下、おまけ。

最寄り駅の河原
というより土手
というより橋の欄干そばの
ささやかなスペースに
咲いていたものですが、
桜、かなあ? (^^;ゞ

$圏外の日乘-桜?(その1)

$圏外の日乘-桜?(その2)

ま、綺麗だから、いいよね。

他にも写真を撮っている人、
何人か、いましたねえ。