本日は自宅で聴きました。

アバンタイトルは、
先日、1本のDVDを観て、
生きる喜びとは何か
ということを考えました、
私はラジオを通して
皆さんに出会えたことが
喜びです、という話でした。

タイトル後は、この話題を受けて、
小林アナさんにとっての喜びは何ですか、
一言でいうと、というLayさんからの質問。

世界中のみんなの幸せかなあ

……(なん)ていうのは嘘~

というオチでした(藁

Layさん、
オチのところハモってましたね~(藁

一言コーナーでは、CMからふたつ。

大原麗子の「少し愛して、長く愛して」は
懐かしいなあ。

これ、アグネス・チャンにも
「Love Me Little, Love Me Long」
という似たような(てか同じw)フレーズが
ありましたなあ。

この一言、
アナさんは大人の色気を感じさせる
とおっしゃってましたが、
自分的には可愛らしく聴こえました。

大原版も、可愛いと
もっぱらの評判だったような気がします。
男心をくすぐるんでしょう(苦笑)

あとひとつは『ヤッターマン』から
ドロンジョさまの、おなじみの台詞でした。

「ボヤッキー、トンズラ、アナをやっておしまい」と
ちょっとアレンジ入ってたような。

空耳かな~(藁

相談コーナーでは、
ホワイトデーのお返しの相談は
というのがありましたが、
Layさんは、個人的にはお花が好きです、
とのことです、ファンの皆さん。

スタッフにもアピールしてましたので、
3月の近い時期の放送の時は、
スタジオが花でいっぱいになるかもしれませんね。

アナさんは「お金」。
というのは、まあ、お約束として(苦笑)

ちなみに、悩み相談の最初のお便りで
「アナちゃん、Layさん、こんばんは」
という書き出しに対して、
自分も「Layちゃん」と言われたい、と
何となく不満げでした。

アナさんが言うように
イメージ的には「Layさん」な感じですが、
やっぱ妹属性もあるのかなあ、とか思ったり。
(Layさんのブログをチェックしている方は
 ご想像がつくように)

エンディングは「RED」でした。