おとといの1月19日(火)、
お馴染のディーヴァ前田知香さんが出演する
という情報を得て、
19:30から恵比寿天窓 .switch で行なわれる
ライブに行ってきました。
前回のライブは横浜からの仕事帰りで
間に合いませんでしたが、
今回はバッチリ。
新宿のタワレコに寄って
『風とロック』をゲットしてから、新宿駅へ。
恵比寿まで9分。
なんて近いんだ、余裕だぜ。
と思っていたら、
日暮里駅構内に人が立ち入ったとかで、
いきなり、到着の山手線が停止。
まあ、すぐに回復しましたがね。(- -;
恵比寿の改札でヲ仲間のfさんと待ち合わせて、
会場前についたら、ヲ仲間のBさんと遭遇。
Bさんは、別のヲ仕事で
四谷 天窓 .switch に行ったことがあるそうです。
どこも同じなのかな、
先日の幡ヶ谷とは違い、
前方に段差の設けたステージが
曲がりなりにもあって、
イベント会場的な雰囲気。
自分たちは、ステージ向って上手側の
テーブル席に陣取り、
さっそくヱビスビールで乾杯(藁
(お酒をたしなまないfさんはウーロン茶でねw)
最初に登場したのが
バンド Scarlet Medusa のボーカル chibi さん。
アコギ(アコースティック・ギター)の弾き語りで4曲、
ピアノの弾き語りでバラード調の歌を2曲、
最後にもう一度アコギで1曲という構成。
2曲目で「あずさ2号」を歌って、
この曲を知っている人、と会場に向かって確認した際、
もちろん挙手しましたが、他にもちらほらで、
今日は年上率が高い、というような話が出て、
ヲ仲間と共に苦笑。
2番目のステージが知香さんの登場です。
セトリ(セットリスト)は以下の通り。
1.OVER ~越えて~
2.忘れない。
3.裸の女王様 [クイーン]
4.心のパズル
5.I like You
6.華の囁き
1、2が知香さんの弾き語りで、
1~3ではギターで鈴木さんが、
4~6ではピアノで栗林さんが、
それぞれサポートで入りました。
サポート・メンバーは先日のライブと同じ
というのはfさんからの情報です。
(下の名前チェック漏れ。すんません)
最初はMCなしで
いきなり「OVER」の歌唱から始まりました。
こちらは友人の結婚式のために作った歌です。
続く「忘れない。」は
知香さんのソロ・デビュー曲です。
(厳密にはこの前にもう1枚、あるのですが……)
香川でユニットを組んで活動していたころの相手と、
故郷への想いをこめた歌(だそうです)。

(BELLWOOD RECORD BZCM-1020、2007.8.1)
これは、懐かしかった。
て、まだ3年も経ってませんが(藁
ヲ仲間のみんなでリリース・イベントに行ったのが
ついこの間のことのように思い出されるんだなあ。
歌詞の「会いたくても 会えないね」というのとも、
微妙にシンクロしてたりして。
「裸の女王様」は新曲です。
自分はこれでいい
自分はこういう人間だから、
と自足し、満足している
裸のクイーンになるくらいなら、
死んだ方がいい、狂った方がいい、
という内容の歌詞が、印象的でした。
自分に満足しちゃうと成長しない、
という自戒とメッセージがこめられた歌かと。
自分にも裸の王様的なとこがあるので、
心にしみ入りました。
残り3曲はアルバム
『華の囁き』に収録されている歌です
(「OVER」もそちらに入ってます)。
「I like You」は、
脱・暗い歌・第1号だそうで(藁
風を切って自転車で走っている
軽快な感じがよく出ている曲です。
CDのよりも軽快な感じがしたかも。
以上、MCも交えて、約45分の
至福のひと時でありました。
トリのステージは、本日唯一の男性
佐々木名央さんのライブです。
この時、会場は
ほぼ女性客で埋めつくされました。
本日のテーマはカバー・ライブ、
ということで、カバー曲を中心に7曲披露。
その3曲目が加藤和彦メドレーで、
「あの素晴しい愛をもう一度」~
「白い色は恋人の色」~「春夏秋冬」~
「あの素晴しい愛をもう一度」(転調)
という流れで、これはどの曲も懐かしかった。
7曲目は Close to you の
ギター・インストをバックに
タップ・ダンスを披露。
退場後、アンコールがかかり、
オリジナル曲の「星空と二つの影」を
ピアノ・ソロ弾き語りで歌って終了です。
すべてのライブ終了後、
物販コーナーに知香さんが立ったので、
ヲ仲間たちといっしょに歓談。
で、またCDを買ってしまいました。
なんか面白いこと書いてくれるかなあ
と思ったら、
写真のようなイラストを(藁

毎回買うごとに、
違うこと書いてくれるんでしょうか。
それを楽しみに毎回買ったら、
やっぱイジワルでしょうかね(^^)ゞ
例によって、会場が暗く、
ゼロワンでは良い写真が撮れなかったので、
会場で渡された知香さんご自製の
フライヤーをあげときます。
あっ
CDのサインの
イラストのキャラ、
ここにもいますね(藁
マイ・ブームって
やつっすか?
おっと、こちらも
『忘れない。』のジャケ同様、
眼、つぶってますな。
なぜだ~(笑っ
お馴染のディーヴァ前田知香さんが出演する
という情報を得て、
19:30から恵比寿天窓 .switch で行なわれる
ライブに行ってきました。
前回のライブは横浜からの仕事帰りで
間に合いませんでしたが、
今回はバッチリ。
新宿のタワレコに寄って
『風とロック』をゲットしてから、新宿駅へ。
恵比寿まで9分。
なんて近いんだ、余裕だぜ。
と思っていたら、
日暮里駅構内に人が立ち入ったとかで、
いきなり、到着の山手線が停止。
まあ、すぐに回復しましたがね。(- -;
恵比寿の改札でヲ仲間のfさんと待ち合わせて、
会場前についたら、ヲ仲間のBさんと遭遇。
Bさんは、別のヲ仕事で
四谷 天窓 .switch に行ったことがあるそうです。
どこも同じなのかな、
先日の幡ヶ谷とは違い、
前方に段差の設けたステージが
曲がりなりにもあって、
イベント会場的な雰囲気。
自分たちは、ステージ向って上手側の
テーブル席に陣取り、
さっそくヱビスビールで乾杯(藁
(お酒をたしなまないfさんはウーロン茶でねw)
最初に登場したのが
バンド Scarlet Medusa のボーカル chibi さん。
アコギ(アコースティック・ギター)の弾き語りで4曲、
ピアノの弾き語りでバラード調の歌を2曲、
最後にもう一度アコギで1曲という構成。
2曲目で「あずさ2号」を歌って、
この曲を知っている人、と会場に向かって確認した際、
もちろん挙手しましたが、他にもちらほらで、
今日は年上率が高い、というような話が出て、
ヲ仲間と共に苦笑。
2番目のステージが知香さんの登場です。
セトリ(セットリスト)は以下の通り。
1.OVER ~越えて~
2.忘れない。
3.裸の女王様 [クイーン]
4.心のパズル
5.I like You
6.華の囁き
1、2が知香さんの弾き語りで、
1~3ではギターで鈴木さんが、
4~6ではピアノで栗林さんが、
それぞれサポートで入りました。
サポート・メンバーは先日のライブと同じ
というのはfさんからの情報です。
(下の名前チェック漏れ。すんません)
最初はMCなしで
いきなり「OVER」の歌唱から始まりました。
こちらは友人の結婚式のために作った歌です。
続く「忘れない。」は
知香さんのソロ・デビュー曲です。
(厳密にはこの前にもう1枚、あるのですが……)
香川でユニットを組んで活動していたころの相手と、
故郷への想いをこめた歌(だそうです)。

(BELLWOOD RECORD BZCM-1020、2007.8.1)
これは、懐かしかった。
て、まだ3年も経ってませんが(藁
ヲ仲間のみんなでリリース・イベントに行ったのが
ついこの間のことのように思い出されるんだなあ。
歌詞の「会いたくても 会えないね」というのとも、
微妙にシンクロしてたりして。
「裸の女王様」は新曲です。
自分はこれでいい
自分はこういう人間だから、
と自足し、満足している
裸のクイーンになるくらいなら、
死んだ方がいい、狂った方がいい、
という内容の歌詞が、印象的でした。
自分に満足しちゃうと成長しない、
という自戒とメッセージがこめられた歌かと。
自分にも裸の王様的なとこがあるので、
心にしみ入りました。
残り3曲はアルバム
『華の囁き』に収録されている歌です
(「OVER」もそちらに入ってます)。
「I like You」は、
脱・暗い歌・第1号だそうで(藁
風を切って自転車で走っている
軽快な感じがよく出ている曲です。
CDのよりも軽快な感じがしたかも。
以上、MCも交えて、約45分の
至福のひと時でありました。
トリのステージは、本日唯一の男性
佐々木名央さんのライブです。
この時、会場は
ほぼ女性客で埋めつくされました。
本日のテーマはカバー・ライブ、
ということで、カバー曲を中心に7曲披露。
その3曲目が加藤和彦メドレーで、
「あの素晴しい愛をもう一度」~
「白い色は恋人の色」~「春夏秋冬」~
「あの素晴しい愛をもう一度」(転調)
という流れで、これはどの曲も懐かしかった。
7曲目は Close to you の
ギター・インストをバックに
タップ・ダンスを披露。
退場後、アンコールがかかり、
オリジナル曲の「星空と二つの影」を
ピアノ・ソロ弾き語りで歌って終了です。
すべてのライブ終了後、
物販コーナーに知香さんが立ったので、
ヲ仲間たちといっしょに歓談。
で、またCDを買ってしまいました。
なんか面白いこと書いてくれるかなあ
と思ったら、
写真のようなイラストを(藁

毎回買うごとに、
違うこと書いてくれるんでしょうか。
それを楽しみに毎回買ったら、
やっぱイジワルでしょうかね(^^)ゞ
例によって、会場が暗く、
ゼロワンでは良い写真が撮れなかったので、
会場で渡された知香さんご自製の
フライヤーをあげときます。

CDのサインの
イラストのキャラ、
ここにもいますね(藁
マイ・ブームって
やつっすか?
おっと、こちらも
『忘れない。』のジャケ同様、
眼、つぶってますな。
なぜだ~(笑っ