昨日は、幡ヶ谷にある
アコースティック・ライブ・バー
[36°5] で開かれた
宮上ゆみ企画「音楽ではなそう vol.6」に
ゲスト・アーティストの一人として出演した
前田知香さんのライブに行ってきました。

ただ、昨日は午後から横浜で
採点の仕事があり
(冬季講習ってやつね)、
がんばれば間に合う枚数でしたが、
やっぱ自分の知能と右手の力に限界があり、
間に合う時間までに終らせることができず、
途中、乗換えを間違えたりして、
結局、[36°5] に着いたのは、
知香さんのライブ終了後でした...orz

乗換えを間違わなければ、
最後の一曲ぐらいには間に合ったようで(遠い目)

だからセトリなしです(スマソ)。

後で聞いた話では、
オープニングはキーボードの弾き語りで
「OVER ~越えて~」を歌ったそうですが、
あと、分からへんわ~。

$圏外の日乘-[36°5] 入口・外ドア

これが入口のドアです。
開けると、第2のドアが…

$圏外の日乘-[36°5] 入口・内ドア

音漏れ防止のための二重ドア仕様。
だから悪いと思って慌てて撮ったんで、
ブレちゃいましたf(^_^;

着いたのが、今回のライブ「音楽ではなそう」の
企画およびメイン・パーソナリティーである
宮上ゆみさんが歌っている時でして、
前の方に先着しているヲ仲間の姿を確認したのですが、
ねえ、合流するのはマナーとして悪いかなと思い、
宮上さんのライブの最後まで、
入口付近で聴いておりました。

宮上さんのライブ終了後、
ステージ近くにいたヲ仲間と合流
(ほんと、かぶりつきにいたw)。
したらば、そこに知香さんもいて、
挨拶できたから、
ま、結果オーライということで(藁

それからしばし、歓談などして、
楽しい時間を過ごさせていただきました。

CDも購入。
今回はそれも目的のひとつでありました。
サインもバッチリ入れてもらいましたよん。

$圏外の日乘-華の囁き

今、聴きながらこの記事を書いてますが、
感想は、全曲聴いてからねん。


●おまけ

なお、ライブ終了後は
「ライブイベントに来ていただいた方限定」メニュー
「打ち上げパック」というコースを楽しみました。

ヲ仲間内で評判が良かったのは、
鳥肉を野菜と一緒にトマトソースで煮込んだものを
カレーのようにライスに添えた
「チキン カチャトーラ風ライス」。

カチャトーラというのはイタリア語で
「猟師風」という意味だそうですよ。<ヲ仲間の皆さん