沢田研二さん、ですよ~!
子供の頃、TVで、少し見ましたが、
特に、記憶に…。
が、この作品は、
ロカビリーしてて、いい~!
「オーバチュア」
ゴージャスな、酔いどれジャズ、
って、感じです。
“勝手にしやがれ”
が演る、スローな、インストみたい。
「ストリッパー」
マイナー・キーの、クールな、エレキベースの、ネオロカ。
メロディーも、良い!
クール!
名曲!
1/1、レヴューの、
“ブルー・ティアーズ”が、
ウッドベースで、カバーしてます。
「BYE BYE HANDY LOVE」
メジャー・キーの、アップ・テンポな、ロカビリー。
結構、速くて、独特。
メロディーも、良い!
イカス!!!
隠れた名曲!!!
エース・キャッツを、浮かべます。
次項へ。