「僕の心を取り戻すために」(ニュー・バージョン)
1stの曲ですが、ウッドベースを使い、完全なロカビリーに!
ウッドベース以外を、グッと抑え、ウッドベースを前面に出してます!
この、ウッドベースの音が、古臭くて、渋くて、メチャクチャ格好良い!
今まで、散々、ウッドベースを聴いてきましたけど、1、2を争うぐらい、格好良い!
照井さんは、ウッドベースに、ピックアップを付けた音を好まない様で…
ウッドベースの側に、マイクを立て、生音を拾う方が好きと、言ってました。
この音も、そうやって録ったのでは?
ブランキーの前身は「スキャッツ」とゆう、サイコビリー。
浅井さん、照井さん、ドラムは違う方で、豊橋方面で、演ってたそうです。
イギー・ポップのビデオに出会うまでは、詞に重要さを感じず、デタラメ英語で、演っていたそう。
今でこそ、天才詩人ですが、昔は、詞の才能が無いと思っていたそうです。
サイコビリー好きには、ブランキーの好きな方が、多いですが、サイコビリーの匂いが、しますもんね~!
ブランキーになってからも、イカ天に、ウッドベースで出た事があるらしい!
某ビリー系レコード屋さんも、ブランキーから流れて来た、お客さんが多いと言ってましたが…
僕もその1人(笑)
次項へ。
1stの曲ですが、ウッドベースを使い、完全なロカビリーに!
ウッドベース以外を、グッと抑え、ウッドベースを前面に出してます!
この、ウッドベースの音が、古臭くて、渋くて、メチャクチャ格好良い!
今まで、散々、ウッドベースを聴いてきましたけど、1、2を争うぐらい、格好良い!
照井さんは、ウッドベースに、ピックアップを付けた音を好まない様で…
ウッドベースの側に、マイクを立て、生音を拾う方が好きと、言ってました。
この音も、そうやって録ったのでは?
ブランキーの前身は「スキャッツ」とゆう、サイコビリー。
浅井さん、照井さん、ドラムは違う方で、豊橋方面で、演ってたそうです。
イギー・ポップのビデオに出会うまでは、詞に重要さを感じず、デタラメ英語で、演っていたそう。
今でこそ、天才詩人ですが、昔は、詞の才能が無いと思っていたそうです。
サイコビリー好きには、ブランキーの好きな方が、多いですが、サイコビリーの匂いが、しますもんね~!
ブランキーになってからも、イカ天に、ウッドベースで出た事があるらしい!
某ビリー系レコード屋さんも、ブランキーから流れて来た、お客さんが多いと言ってましたが…
僕もその1人(笑)
次項へ。