ローソンは最初、

個人経営の牛乳屋、だったそうです。

個人宅をまわる、行商の。

それが、行く先々で、

「パンは無いか?ペンは無いか?」

と、聞かれ、商品を増やしていったそうです。

そうやって商品が増え、今に至るわけです。

看板も、最初の牛乳屋の意味で、ミルク・ポットなんですね。

その最初の、牛乳屋の名前が、

“ローソンさん”だったそうです。

以上は、テレビで見ました。

店の内装が、ピンクっぽいですが、

女性客を増やそうとして、

あの色に、したそうです。

女性客が増える→男性客も増える

トータルで、売り上げが上がる。

本当に、そうゆう統計が、あるんだそうです。

昔、バイトしてた時、店長が言ってました。

不思議ですね~(笑)