家を作る仕事から遠ざかってもう半年以上。
最近では愛猫ブランの家をせっせと作っておりましたが、昨日ようやく連絡があり、12月から別の分野で働くことになりました。
今のご時世、PC位出来るのが当たり前だと思ってきましたが、そうでもないのか?
面接時のPCは出来ますか?専用ソフトへの対応は?などなど割と新しいソフトやシステムにはあちこちで対応してきた部分が評価されたのか?
何人か面接されるというのであまり過度な期待はしていなかったのに採用されてしまいました。
(嬉しいようななんとも・・)
なんとも言えない気分なのはきっと変化をストレスと感じる人間ならではの微妙な感覚のせいであって、臨時公務員でしかも前歴換算による給与という恵まれた条件での採用なので、もっと喜んでもいいとは思うのです。
しかし・・準備にいろいろかかります。
上履は?筆記用具は前の会社で使ってたものが一式あるし、などなど以前(といっても1/4世紀も前!!)働いていた時の様子を思い出してはリストアップしています。
若かりし頃、その場所に勤めていた時は高校3年生の冬にアルバイトして買ったリーガルの真っ白のデッキシューズが上履でしたが、今回は冬の冷えを考えて
これを注文。
今日は辞令交付前ですが、引継ぎに行くのでメイク(普段はスッピン)&髪を巻き巻きして準備OK.
期限のある仕事の方が気が楽だな~
臨時であってもお金貰う以上、責任のあることは当然だけどいざ体の調子が思うようにならなくなった時のことを考えると、結構いい選択だったのかな。