インフルエンザ2回と春先の肺炎を挟みつつ、新しい年度の多忙さにヘロヘロになりながら歓送迎会を毎週のようにこなしてるあり♫です。
初めて迎える(とはいえ、同一職場では以前にもあるのですが)新年度。
一か月間は本当にあっという間でした。
新しく迎えたスタッフの多さと一つ増えたかなりのボリュームのお仕事を前に、年度末からビビッていましたが身辺を整えることなく新年度になだれ込み、夢中でこなしてきました。
そんな多忙な毎日の中で、本当に腹が立つのが上司。
私がこんなに忙しくなったのは昨年度からだらだらと無計画に進めてきた上司のプロジェクトのせい。
季節的にかなり余裕を持っておこなわなければならないプロジェクトなのに、時間に意識を向けず、そのツケを私が尻ぬぐいすることに決まったのが4月の2週目。
お陰で私は新年度の大事な一日を丸3日も費やす羽目に。
そして、その後やるべきことをするとことごとくその上司から待ったがかかる。
その待ったもね、問題点を明確に示してくれれば腹も立たないし解決も早いのに、
「これってどう?」程度の曖昧な問いと共に問題提起?するもんだからイライラする。
「これはここがこういう風に問題だからこんな風にしてほしい」といった明確な問題提起にしてくれよ!!って言えないものかね?仮にも人の上に立つ立場なんだからさ。
それにもっとイライラするのが強い言葉で現場の最前線の人に指摘すること。
あくまでも私達は縁の下の担当であって主役は最前線の人のパフォーマンスしやすることだと思ってるし、上司もそう思ってるようなのに。
そういう態度を示してるからまわりのスタッフも勘違いする。
今の職場、楽しいし刺激も沢山あって遣り甲斐もある。だからこそ大事に自分の中で育てる部分は育てて達成できるものに貢献していきたいと思うんだけど。
とりま、GW前半2日間の休みのうち土曜日はちょっとお疲れモードでぐったりなので休養は3日からの5日間かな?