なんとなく完治したような気分になっていると足元をすくわれるようにグズグズと体調不良が続いているあり♫です。

 

それでも一日横になることもせず、なんとかボツボツと活動をしているわけですが、今日もHSで買って来たお手頃植木鉢をアクリル絵の具で塗ってみたり、猫@ブランのベッドをフラワースタンドで作ってみたりしておりました。

 

春に多肉とローズマリー等のコラボレーションで寄せ植えした大型コンテナがありまして・・

 

ローズマリーはほふく性の品種を初めて購入したため、姿がかなり乱れているし

サルメントーサも一緒に入れていたのですが、かなりの大きさになって(丈が40センチ以上)
慌ててサルメントーサを抜いて

 

コロキアコトネアスターを入れて、とりあえず体裁を整えました。

 

大きな↓こんな形のコンテナに、白花タイトゴメ・サルメントーサ・桜色カリッシア・ほふく性ローズマリー・フランネルフラワーを入れていましたが、綺麗だな~と思っていたのは夏前位まで。

 

 

女性と同じように手入れをしないと、寄せ植えは特に綺麗を維持できないな~といつも思います。

 

もう一か月位早い時期から外仕事に勤しむつもりだったのに、台風ばかりで毎日雨。

ようやく外で働けるぞ!と思ったら、あれもこれもみんな巨大化しているものばかり。

 

剪定して刺し芽で増やすという作業に遅れを取ってしまっています。

 

サルメントーサは特に、摘心してやらなければいけなかったのね。

すごくかわいい色の素敵な苗だったから期待していたのに、うっかり巨大化させてしまった・・

 

 

他にも巨大化してしまった多肉さんは

 

 

美空の鉾

 

胡蝶の舞

 

このあたりが特に巨大化してしまい、特に100均で風前の灯火で多肉初心者の私に救うことが出来るのか?と思って育てていた美空の鉾がすごいことになり、寄せ植えしていたんですが、もう二度と寄せないだろうリストに入りました。

 

とっても綺麗な多肉だと思うんですが、とにかくものすごい茂っていて持て余しています。

誰か貰ってくれないかな?

 

 

あとはお決まりのオーロラさんだとかブロンズ姫だとかは遠慮なく仕立て直し。

 

毎日毎日多肉祭りのベランダです。

 

 

真面目に、美空の鉾とサルメントーサ、ご希望の方に差し上げます。