ここのところ、体が冷えるのかなんなのか、右足の付け根から下腹部にかけて重だるいような痛みがずっとあります。
冬の間は体を温めたいから結構な頻度で入浴をゆっくりするので末端は冷えてても体の芯は温かい感じだったのに、最近は体の芯は冷えていることが多いです。
特にこのあたりの梅雨時の気候は蒸し暑いと少し寒いを繰り返す毎日なので。
免疫力を下げるのでなるべく体を温めないといけないのに、朝起きると体が芯から冷えているなんてことが日常です。
生ごみを処理するために精米機から出る米ぬかにEM菌と糖蜜を入れてEM米ぬかぼかしを作ってますが、これが体を温めてくれるという情報があったので今日は朝から出汁パックに入れて自前の入浴剤にしてみました。
確かにとってもポカポカになります。
米ぬかだけでも油分があったりビタミン成分が豊富だったりでお風呂にいれたらとても良さそうだけれど、EM菌で発酵させた米ぬかはかなりいい感じ。
少し続けてみようかと思います。
それにしても、この痛みはやはり子宮頸がん(まだ高度異形成と言われてますが)からくるものなのでしょうか。
知った上で治療しないで放置していくのか、どうせ放置するんだから現状認識するための様々な検査なんかにまた高いお金使う必要があるのかどうか・・放置と決めてはいるものの悩ましいところです。
熱を測って高熱だと一気に具合悪さが倍増したりするのと同じで、悪さの度合いを明らかにすることで余計に調子崩したりするかもしれないからなんとなく痛み止めの在庫があって、
その痛み止めで痛みが緩和されているうちはなるべくふつうに生活していたいな~なんて思ってます。
検査だけでも震えが来るほど痛いんだもんね。
冬の間は体を温めたいから結構な頻度で入浴をゆっくりするので末端は冷えてても体の芯は温かい感じだったのに、最近は体の芯は冷えていることが多いです。
特にこのあたりの梅雨時の気候は蒸し暑いと少し寒いを繰り返す毎日なので。
免疫力を下げるのでなるべく体を温めないといけないのに、朝起きると体が芯から冷えているなんてことが日常です。
生ごみを処理するために精米機から出る米ぬかにEM菌と糖蜜を入れてEM米ぬかぼかしを作ってますが、これが体を温めてくれるという情報があったので今日は朝から出汁パックに入れて自前の入浴剤にしてみました。
確かにとってもポカポカになります。
米ぬかだけでも油分があったりビタミン成分が豊富だったりでお風呂にいれたらとても良さそうだけれど、EM菌で発酵させた米ぬかはかなりいい感じ。
少し続けてみようかと思います。
それにしても、この痛みはやはり子宮頸がん(まだ高度異形成と言われてますが)からくるものなのでしょうか。
知った上で治療しないで放置していくのか、どうせ放置するんだから現状認識するための様々な検査なんかにまた高いお金使う必要があるのかどうか・・放置と決めてはいるものの悩ましいところです。
熱を測って高熱だと一気に具合悪さが倍増したりするのと同じで、悪さの度合いを明らかにすることで余計に調子崩したりするかもしれないからなんとなく痛み止めの在庫があって、
その痛み止めで痛みが緩和されているうちはなるべくふつうに生活していたいな~なんて思ってます。
検査だけでも震えが来るほど痛いんだもんね。