5月の頭に病気の記事を書いて消した。
これから検査結果を聞きに行きます、という内容だったんだけど、手術や治療他を覚悟していたのに案外あっけなく、まだ治療しなくても大丈夫といったドクターからのお達しだったもので。
症状が出始めてから気が付けばかなり進行していると言われる「子宮頸がん」
仕事が忙しかったこともあり、検診を後廻し後回しにしてきたけれど、どうも痛み他おかしなことが日々あるので意を決して行ったら見た目は「オペ必須」と出た。
それからは2週間B型インフルエンザと上気道感染症のWパンチで長患いして会社へ行けないのをいいことにガンに関することをいろいろと調べましたよ(笑)
でも、今回は悪性の細胞はなかったから手術はしないと。セーフ(笑)
うちは父もその近親者もみんなガンの家系。
母方は血管系の病気系統だけれど、割と長生き。
私はきっとガン体質なんだろうな~と漠然と思ってきた。
その父の闘病経過と私が調べてみたことを照らし合わせて、私は手術や抗がん剤等を受けないほうがQOL(生活の質)の変動が少なく、手術や抗がん剤等でがくっと下がることは避けたいと考えるようになりました。
実際、父は医療の手を最小限に抑えて日常生活を送っている時に元気でいられたのを目の当たりにしています。
もう検査で細胞を取られるのも激痛で、出来るならドクターの手を触れられることなく痛かったら痛み止めを処方してもらう程度でいたいと思うんです。
検査が終わっただけでぐったり。
でも、こんな経験してること旦那さんには理解してもらえないらしく、手術しろ!俺の言うこと聞け!と言われます。(ってか、Dr,がまだ手術って言わないし)
そのくせ、仕事を辞めて家に居れば「いいご身分だな」と。
今迄通りの仕事はストレスも多く、デスクワークに没頭していても突然痛くなるお腹に集中力も削がれ、忙しすぎる会社では迷惑をかけてしまうから、どんな仕事だったら可能だろうか?と模索中。
きっとこれだけ症状があり、実際別の場所にも上皮内ガンでは?と思えるおできがあるので普通だったらセカンドオピニオンとかも考えるところだと思うけれど、とりあえず静観しつつ普段通りの生活をしたいと思います。
別の部分のおできもかなりの痒みでちょっと不快ではあるから塗り薬なんかも貰って来たほうがいいのかもしれないけれど、まだ我慢できるからもうちょっと酷くなるまでそっとしておいてみようかと。
子宮頸がんは進行がゆっくりだしね~♫
今はEM菌を仕入れて毎日の精米で出る米ぬかでEM米ぬかぼかしを作ったり、木製のコンポストを自作したので剪定した庭の木や草、日常で出る生ごみをEMぼかし和えにしておいてコンポストで発酵させたり。
EM米ぬかペレットはこれから発酵が進んだらお茶パックに入れてお風呂に入れると体を温めてくれるのにかなり効果があるらしいのであと少し発酵を見守り中。
庭で大根作って食べて、剥いた皮をEM菌和えにしてコンポストへ。小さな庭と家の中で循環されていく腐敗させないで発酵・分解させて生かす資源を毎日見守りつつ、自分の体も自然がいいな~と思っています。
コンポストに積んだ草や生ごみからは熱が出ていてほかほかしてるせいか虫も少ないんだよね~
旦那さんの暴言にもストレスを貯めずに「いいご身分」を今のところゆるゆると満喫しようと思います。旦那さん、ごめんなさい。
頑張り過ぎない程度に頑張る。
これから検査結果を聞きに行きます、という内容だったんだけど、手術や治療他を覚悟していたのに案外あっけなく、まだ治療しなくても大丈夫といったドクターからのお達しだったもので。
症状が出始めてから気が付けばかなり進行していると言われる「子宮頸がん」
仕事が忙しかったこともあり、検診を後廻し後回しにしてきたけれど、どうも痛み他おかしなことが日々あるので意を決して行ったら見た目は「オペ必須」と出た。
それからは2週間B型インフルエンザと上気道感染症のWパンチで長患いして会社へ行けないのをいいことにガンに関することをいろいろと調べましたよ(笑)
でも、今回は悪性の細胞はなかったから手術はしないと。セーフ(笑)
うちは父もその近親者もみんなガンの家系。
母方は血管系の病気系統だけれど、割と長生き。
私はきっとガン体質なんだろうな~と漠然と思ってきた。
その父の闘病経過と私が調べてみたことを照らし合わせて、私は手術や抗がん剤等を受けないほうがQOL(生活の質)の変動が少なく、手術や抗がん剤等でがくっと下がることは避けたいと考えるようになりました。
実際、父は医療の手を最小限に抑えて日常生活を送っている時に元気でいられたのを目の当たりにしています。
もう検査で細胞を取られるのも激痛で、出来るならドクターの手を触れられることなく痛かったら痛み止めを処方してもらう程度でいたいと思うんです。
検査が終わっただけでぐったり。
でも、こんな経験してること旦那さんには理解してもらえないらしく、手術しろ!俺の言うこと聞け!と言われます。(ってか、Dr,がまだ手術って言わないし)
そのくせ、仕事を辞めて家に居れば「いいご身分だな」と。
今迄通りの仕事はストレスも多く、デスクワークに没頭していても突然痛くなるお腹に集中力も削がれ、忙しすぎる会社では迷惑をかけてしまうから、どんな仕事だったら可能だろうか?と模索中。
きっとこれだけ症状があり、実際別の場所にも上皮内ガンでは?と思えるおできがあるので普通だったらセカンドオピニオンとかも考えるところだと思うけれど、とりあえず静観しつつ普段通りの生活をしたいと思います。
別の部分のおできもかなりの痒みでちょっと不快ではあるから塗り薬なんかも貰って来たほうがいいのかもしれないけれど、まだ我慢できるからもうちょっと酷くなるまでそっとしておいてみようかと。
子宮頸がんは進行がゆっくりだしね~♫
今はEM菌を仕入れて毎日の精米で出る米ぬかでEM米ぬかぼかしを作ったり、木製のコンポストを自作したので剪定した庭の木や草、日常で出る生ごみをEMぼかし和えにしておいてコンポストで発酵させたり。
EM米ぬかペレットはこれから発酵が進んだらお茶パックに入れてお風呂に入れると体を温めてくれるのにかなり効果があるらしいのであと少し発酵を見守り中。
庭で大根作って食べて、剥いた皮をEM菌和えにしてコンポストへ。小さな庭と家の中で循環されていく腐敗させないで発酵・分解させて生かす資源を毎日見守りつつ、自分の体も自然がいいな~と思っています。
コンポストに積んだ草や生ごみからは熱が出ていてほかほかしてるせいか虫も少ないんだよね~
旦那さんの暴言にもストレスを貯めずに「いいご身分」を今のところゆるゆると満喫しようと思います。旦那さん、ごめんなさい。
頑張り過ぎない程度に頑張る。