昨日の記事で書いたお正月料理、残りはあとエビの旨煮くらいになりました。
今日は魚屋さんに午前中買い出しに行って、生のズワイガニ2杯1500円でゲット♪
それと寒ブリ1/4お刺身とホタテの貝柱のお刺身、タコ刺し用ゲットし、午後になって行きつけのスーパーへ。
もうそんなに沢山買い物はないと思いつつ、野菜関係大量に補充&お肉売り場で超お買い得な和牛牛筋を発見!買い占めてきました。
牛筋はストーブの上にかけて柔らかくして、半分は牛蒡と一緒に甘辛く煮て、もう半分は牛筋カレーにします。
きんとんは安納芋がなかったのでふつうのサツマイモをゲットして茹でた後に甜菜糖と卵の黄身、バターと一緒に練ってスイートポテト風なきんとんを作りました。
まだ明日仕上げが必要かも。
鯉の甘煮は完成、筑前煮はほぼ完成(あとは金時にんじん@型抜きしたものや仕上げにゆでた絹さやや銀杏を入れて完成)
元旦夜の博多風もつ鍋の材料もパーフェクトになったし、明日仕上げを待つばかりの鍋の中身達を前に、今食べるわけにもいかず、今夜の夕飯は買ってきたマスの寿司を3人で3等分して終了しました。
実際、ずーっと食べ物と対峙してるせいか、ちょっとだけ胃袋に入ればそれで充分って感じ。
すごい食欲で食べたのって28日のもちつきの夜の辛味餅くらいだわ。
つきたてのお餅を大根おろしで食べる辛味餅、これって最高の食べ物だと思うわ。
ほんの数分しか味わえないつきたてお餅。それをおろし大根で食べる。
いわば、年に一度しか味わえない贅沢。
もっと早く帰省したら一緒に味わえるのにな~なんてね。
今日は魚屋さんに午前中買い出しに行って、生のズワイガニ2杯1500円でゲット♪
それと寒ブリ1/4お刺身とホタテの貝柱のお刺身、タコ刺し用ゲットし、午後になって行きつけのスーパーへ。
もうそんなに沢山買い物はないと思いつつ、野菜関係大量に補充&お肉売り場で超お買い得な和牛牛筋を発見!買い占めてきました。
牛筋はストーブの上にかけて柔らかくして、半分は牛蒡と一緒に甘辛く煮て、もう半分は牛筋カレーにします。
きんとんは安納芋がなかったのでふつうのサツマイモをゲットして茹でた後に甜菜糖と卵の黄身、バターと一緒に練ってスイートポテト風なきんとんを作りました。
まだ明日仕上げが必要かも。
鯉の甘煮は完成、筑前煮はほぼ完成(あとは金時にんじん@型抜きしたものや仕上げにゆでた絹さやや銀杏を入れて完成)
元旦夜の博多風もつ鍋の材料もパーフェクトになったし、明日仕上げを待つばかりの鍋の中身達を前に、今食べるわけにもいかず、今夜の夕飯は買ってきたマスの寿司を3人で3等分して終了しました。
実際、ずーっと食べ物と対峙してるせいか、ちょっとだけ胃袋に入ればそれで充分って感じ。
すごい食欲で食べたのって28日のもちつきの夜の辛味餅くらいだわ。
つきたてのお餅を大根おろしで食べる辛味餅、これって最高の食べ物だと思うわ。
ほんの数分しか味わえないつきたてお餅。それをおろし大根で食べる。
いわば、年に一度しか味わえない贅沢。
もっと早く帰省したら一緒に味わえるのにな~なんてね。