今日からお仕事。

会社の仕事にもだんだんと慣れてきたのか、今日は一日がとても短く感じました。

大きな物件の作図をしようと思って準備していると、他の仕事も2件頂き・・今日殆ど終了させてきました。

家でお盆休みとはいえ、実質自分だけのために時間が使えたのは1.5日くらいか?

それでも美容院に行ったりやりたいと思ったりしていたことが出来てとっても有意義な連休でした。


今年のお盆は、お盆用に買ったものといえばお盆の花とお供えのフルーツ盛りだけ。

でも、かなりいろいろと欲しかったものを買いましたよ。


中でも14日の実家近くの花火大会に合わせて実家で久々にBBQをしたのですが、そのために以前から目星をつけていた近所のスーパーの格安宮崎牛。それとニュージーランド産ラム。

格安宮崎牛は、いつもわざわざ買いに行っていた高級お肉屋さんの一番安いカルビと同じ位のお値段で、しかも部位はモモ肉。

塊のままBBQコンロで焼いてローストビーフにして提供することに。

ニュージーランド産ラムは店頭で売られているような薄切りでなく、1㎝の厚切りにしてもらい、それぞれ1㎏購入。

他にも殻つきの赤エビやホタテなども。
それと、忘れてはいけないホースラディッシュとポン酢。

それからホムセン行ってBBQコンロとでっかいテント、炭を買って実家へGO!

BBQコンロやテントを開封して組立てて、BBQコンロに火をおこす。

火熾しはお手のモンです(笑)

着火剤の上に炭を置いて、5分程経ったら上からうちわで扇ぐ扇ぐ。

そして、ハーブソルトを振ってニンニクのスライスを刺した宮崎牛を焼く。

外側はかなり長時間焼いたのでちょっと心配だったけれど、ホイルを巻いて寝かせた後で切り分けてみると、すっごい上出来でした。

ポン酢とホースラディッシュで供すると、母がホースラディッシュにハマってしまったようで絶賛してくれたのが本当に嬉しかったな~


この日は妹が買っておいてくれたマグロのカマと、ローストビーフ、村のお祭りで姪っ子達がとってきたニジマスと赤エビ・ホタテ・厚切りラム・母手作りのピーマン、それとガス釜で炊いた我が家産コシヒカリを焼きおにぎり@カキ醤油味をひたすら焼いて、みんなが美味しい美味しいって言うのを聞いてるだけでお腹いっぱいになって、とっても楽しいひと時でした。

全部焼き終わって、7時半から花火があがり始めると、やっとちょっと腰を落ち着けて飲む私。


まるちゃんの弟家族も一緒だったので、心おきなく飲んで。


母が、昔の私のことを話しはじめてちょっと懐かしい気がしました。
この日の朝、沢山のひじきの煮物を作り、半分を朝食に出し半分を実家へ。

そのひじきを味見した母は「いい味付けじゃない?」って。

昔はタイ料理にハマって実家の家族に食べさせたり、ラタトゥイユ作って出したりしたけど、イマイチ自分の家の調味料と違うものだったり足りなかったりして美味しいものを出せなかった昔。

今は昔に比べたらいろいろ進化してるんですってば(笑)

でも、料理上手の母に褒められて、家族がみんな笑顔で喜んでくれて、賑やかなお盆になって、賑やかなことが大好きだった父もご先祖様もきっと喜んでくれているだろうな~と思った、疲れたけれどいい日でした。