先月、お誕生日がきて1歳になったうちの猫。

2日生まれなので1歳1か月です。

人間の言葉をいくつかわかっているうちの猫・・ぶーにゃん。

一番好きなのが「おいしいごはん」です。

普段はカリカリ=ドライフードを食べているんですが、ケージの中でお休みしないといけない時間になると、私が美味しいごはんの歌を歌います。

♫おーいしーごっはんごっはんごっはん♫

と歌いながら冷蔵庫に向かう私。

その歌に反応して後を追いつつ追い越して冷蔵庫の前にスタンバイするぶー。

猫缶の中身がレトルトパウチに入っているものが「おいしいご飯」です。

これをカリカリが入ったご飯の器に入れてあげると・・ぶーまっしぐらにがっつくわけです。


夏頃は食欲も落ちてしまってカリカリはいつでもお残ししていたぶーですが、そんな食欲減退猛暑にげんなりな季節でも「おいしいごはん」だけは特別。

秋になってからはカリカリもあまり残さなくなって、ぶーは一回り大きくなった感じがします。



「おいしいご飯」だけは早い時期に覚えたぶーでしたが、最近覚えた言葉がもうひとつ。

それは「スッカリー」という言葉(笑)

猫用にピンの先がゴムでコーティングされたスリッカーブラシ(柄付きブラシ)があるんですが、長毛種のメインクーンにはブラシが必需品。

ところが、小さい頃から最近まで全くお手入れさせてくれませんでした。


それが、突然なんとなく「スッカリー♫」と言いながらブラッシングし始めたところ、すっごく気持ちよさげにお手入れを受け入れるようになりました。

それどころか、美味しいごはん♫の歌のように、スッカリー(スリッカーが正解なんですが・・汗)の歌を歌いながらお手入れし始めたらお手入れ大好きに。

もっとやってよ~とばかりに横たわってブラシに体をこすりつけてきて、興奮しすぎてブラシに噛みつき始めるパターンでお手入れ終了となります。

ほんと、うちのぶーは興奮すると攻撃的。

いいことがあっても嫌なことがあっても興奮・・ヒートアップして攻撃してくるし。。(´・ω・`)

ぶー大好きなまるちゃんは、ぶーを構いすぎて手が引っ掻き傷だらけ。


犬が大好きな私だけど、完全にぶーに骨抜きにされてます。
猫ってホント、なんでこんなにかわいいんだろう??