ちびっこ穂竜の水槽が、変わり竜水槽よりも汚れが早い!!

多分、16匹いるのに水槽が小さいんだろうな~と思う。

そろそろ外舟(大)に水を張って移動させないと・・かな?と思いつつ、すぐそばに置いて眺めたい気持ちも。

孵化後76日。

変わり竜は今後残していこうと思う子がはっきりしてきたけれど、穂竜はどの子もみんないい感じの体形と色。
ハネるとしたら尾のちょっとした癖かな?

もう少し手元で育てたら、最終的に残して育てる来年の親候補を選び出して残りはまた放出かな?

近くの金魚屋さんが引き受けてくれると言ってくださっているけど、オークションでその後の我が家産のオーナーさん達と交流したり写真見せて頂いたりするなどの交流も楽しいと思えるので、再度オークションという道も捨てがたく・・

そんなこんなをつらつらと考えつつ、水替え作業です。








右の子、尾はスボっぽいけれど、色が素敵なのでハネられずにいる仔。









透き通った繊細そうな尾、青い地の子、薄いグレーの地の子、それに綺麗な黄金の斑紋。
鱗もびっしり背中まで。

どんな成魚になるんだろう?

みんなどの子も可愛くて仕方ないです。