一昨日発送した離島への荷物と、昨日発送した荷物がそろそろ落札した方に届く頃。
プロでも離島へは生きた金魚を発送しない所も多いのに・・
心配なので、水量増やして大き目な箱で送りました。
酸素の出る石はウールで包んで縫い、稚魚が傷つかないように用心したんですが大丈夫でしょうか??
ゴムは取れてないか?
水漏れていないか?
弱っている子はいないか??????
もうドキドキです。。orz
プロでも離島へは生きた金魚を発送しない所も多いのに・・
心配なので、水量増やして大き目な箱で送りました。
酸素の出る石はウールで包んで縫い、稚魚が傷つかないように用心したんですが大丈夫でしょうか??
ゴムは取れてないか?
水漏れていないか?
弱っている子はいないか??????
もうドキドキです。。orz

穂竜稚魚と変わり竜稚魚の水槽を分けました。
変わり竜の方が多いです。
尾などがイマイチでも柄で残してというS女史先輩のアドバイス通りにしてみました。

穂竜は尾の悪い子を徹底的に見ていったので、2軍にはちょっといい感じの子も多いです。
今のところ、変わり竜に一匹だけ黄色の斑紋が出ている子がいます。
まだこれからどんどん色が出てきそうな感じですが、この子は注目の子です。
浅葱が背中に載っている子が殆どですが、その他の色がまだまだこれからって感じです。
それともこのまま「白竜」??だとしたらgkbl(゚д゚)!

穂竜は浅葱の背中に金の入りがいいような気がします。
親水槽にいる明け二歳は幼魚の頃から結構黒かったので、もしかしたら我が家では見られなかった感じの薄目の色の穂竜になるかな?と期待が大きいです。
まだ到着しましたという連絡が入らないのですが、みんな無事でしょうか?心配です。。

