とうとう今日オークション終了です。
外舟の仔たちは餌抜き2日目。
輸送中に水を汚さないためには仕方ないとはいえ、餌やりの手間がかからないことで寂しいのと、お腹空かせているんだろうな~ってちょっと可哀想な感じです。
昨日まではフンが出ていたみたいですが、今日はすっかり水が綺麗に。
酸素ボンベも結構な大きさのものになってしまうみたいですが、手配完了。
すっかり体裁だけは金魚屋さんです(笑)
でも、これで品評会に出す(・・・ってことがあるんだろうか?(笑))ことがあれば、我が家からの輸送も楽になるし。
しばらく安心だし、酸素のリピートは1/2諭吉さんで配達してもらえるようになりました。( *´艸`)ぷっ
今日は自宅で新築工事のカーテン製作中。
居残り一軍の仔たちが暇そうに浮遊しているので赤虫でもあげようかしら?
居残りの中にも、1匹~2匹程おかしな泳ぎをする仔が・・
後学のために育ててみて、どんな感じになるのか見ていこうと思います。
やっぱりちゃんと泳ぐ仔のほうが後々転覆など安心なんだろうけれど、生育歴にこれまで問題なかった仔も転覆したりしてるし・・もっと金魚の気持ちや体調をがわかってあげられる飼い主になりたい。
今日からまた、転覆っ子にはココア浴をしてあげようか?と思案中です。
外舟の仔たちは餌抜き2日目。
輸送中に水を汚さないためには仕方ないとはいえ、餌やりの手間がかからないことで寂しいのと、お腹空かせているんだろうな~ってちょっと可哀想な感じです。
昨日まではフンが出ていたみたいですが、今日はすっかり水が綺麗に。
酸素ボンベも結構な大きさのものになってしまうみたいですが、手配完了。
すっかり体裁だけは金魚屋さんです(笑)
でも、これで品評会に出す(・・・ってことがあるんだろうか?(笑))ことがあれば、我が家からの輸送も楽になるし。
しばらく安心だし、酸素のリピートは1/2諭吉さんで配達してもらえるようになりました。( *´艸`)ぷっ
今日は自宅で新築工事のカーテン製作中。
居残り一軍の仔たちが暇そうに浮遊しているので赤虫でもあげようかしら?
居残りの中にも、1匹~2匹程おかしな泳ぎをする仔が・・
後学のために育ててみて、どんな感じになるのか見ていこうと思います。
やっぱりちゃんと泳ぐ仔のほうが後々転覆など安心なんだろうけれど、生育歴にこれまで問題なかった仔も転覆したりしてるし・・もっと金魚の気持ちや体調をがわかってあげられる飼い主になりたい。
今日からまた、転覆っ子にはココア浴をしてあげようか?と思案中です。