生後5日目の稚魚、お腹が赤くなって尾が開き始めた感じの個体が沢山見られるようになりました。
相変わらず撮影が下手くそなのと、せっかく昨日水替えたのにもう北京の空になりかけています(/_;)
ただ、水槽の中は本当にすごく混沌としていて、稚魚がワラワラしています。
泳ぎも上手なので、ちょっと一安心です。
去年初めて仔引きしたときは毎日お世話に追われて気が付いたらなんか大きくなってる!なんて感じでしたが、今年は結構冷静に観察出来ている気がします。
そしてそして。。
初お披露目になりますが、今までバケツの住人だった仔たち。
はるばるバケツの中で車に揺られてやってきた仔たち。
実は、一本だけ空いていた水槽を掃除して入れてあげようと思って水張ってみたところ、水漏れしていて入れてあげられなかったのです。
お隣の雑貨やさんの激安水槽とも思ったのですが、付属品が多すぎて(ポンプとかろ過機とか)ちょっと・・と思い、慌てていつもの金魚屋さんを訪ねてお買い上げしてきた水槽に入れてあげました。
壁も床面も全部ガラスで出来た水槽。なかなか美しい水槽です。
30センチ×30センチ×30センチの小さな水槽ですが、25リットル入ります。
しかも激安でした(笑)
大きくなったらもっと広いお家を用意したいな~と思いつつ・・
相変わらず撮影が下手くそなのと、せっかく昨日水替えたのにもう北京の空になりかけています(/_;)
ただ、水槽の中は本当にすごく混沌としていて、稚魚がワラワラしています。
泳ぎも上手なので、ちょっと一安心です。
去年初めて仔引きしたときは毎日お世話に追われて気が付いたらなんか大きくなってる!なんて感じでしたが、今年は結構冷静に観察出来ている気がします。
そしてそして。。
初お披露目になりますが、今までバケツの住人だった仔たち。
はるばるバケツの中で車に揺られてやってきた仔たち。
実は、一本だけ空いていた水槽を掃除して入れてあげようと思って水張ってみたところ、水漏れしていて入れてあげられなかったのです。
お隣の雑貨やさんの激安水槽とも思ったのですが、付属品が多すぎて(ポンプとかろ過機とか)ちょっと・・と思い、慌てていつもの金魚屋さんを訪ねてお買い上げしてきた水槽に入れてあげました。
壁も床面も全部ガラスで出来た水槽。なかなか美しい水槽です。
30センチ×30センチ×30センチの小さな水槽ですが、25リットル入ります。
しかも激安でした(笑)
大きくなったらもっと広いお家を用意したいな~と思いつつ・・
キャリコピンポンのこの春生まれのダッシュ組という由緒正しいグループ出身です♫
この水槽に入ったばかりの頃は、ちょっとキョトンとした感じでしたが、今は底面にあるごはんを可愛らしくつついています。
この仔たちを目標に、同じラック上の穂竜稚魚たんたちは一生懸命シュリンプ食べて大きくなるように。。頑張って育てています♫