上棟というと、みんなどんなイメージを持っているんだろう?と思いますが、この仕事に携わるようになってからは、私の中では大きな変化の一区切りといった感じです。
お客様と一緒に2Dの世界であれこれ練り上げてきたものが実際に目の前に現れる日。
何もない更地だったところに基礎が築かれ、多くの人の手を経てきた木材が組まれ、ご家族のために神に祈る。
とても神聖で力強い一日です。
今回初めて一緒にお仕事をする大工さん・・年は同年代で楽しい人ですが、とても誠実で丁寧な仕事をします。
なによりも仕事への情熱がすごい。
私もすごく刺激を受けます。
今まで親方@御年70オーバーと仕事をしてきたのですが、今回は全くの一人仕事。
最初はとても心細かったですが、私の仕事上での転機になりそう・・というか、確実になります。
建築の仕事をし始めて、仕事への情熱が半端なくて・・・でもどこかに忘れていた仕事への情熱。
今回の仕事でその情熱が戻ってきた感じがする。
21日のアセンションで私の中でも何かが変わった??
特に27日の上棟式の昼休み、ここんところずっと朝5時半に出て夜7時くらいに帰ってくるという生活をしていて、義母にずっと食事の用意をお願いしていたので現場近くの洋品店で義母へのお礼を買ったりしてお会計してもらったら・・
「くじをひけますので3回どうぞ~」
ということで、3回がらポンを回しました。
小さな洋品店のくじ引き。
1等はなにかな?なんて思って無欲で回していたところ、2回目で緑の玉が・・
「おめでとうございます!!一等です~」
え?一等??
夢の国のパスポートペアです(笑)
思わず、「こんなところで運を使い果たしてしまった」などと口走ってしまった私です。
その後、お客様の招待で宴席が用意され、それこそすごーく山奥の保養所での宴会だったので職人さん達と一緒に泊り、私はお施主さんの奥様と常々一緒に飲みたいですね~って言ってたので、一緒に泊りましょう!!ってことで二次会でも職人さん達と一緒に部屋で飲んで。
とっても楽しい一夜でした。
とはいえ、私は10時半頃にお陀仏となり、起きたら男ばかりの職人さんの部屋の椅子で寝てましたが・・ふらふらしながら自分の部屋へ戻ったら4時でした(笑)
毎日疲労と寝不足で、昼間に車運転してて眠くなったり現場で仕事してて眠くなったりだったので、楽しい飲み会の席なのにテーブルに突っ伏して寝てしまったようで。
それでもいつも通り4時に目が覚めたみたい(笑)
上棟まで3日かかった大きな家でしたが、昨日の朝具合の悪そうなお施主さんの奥さんと一緒に現場に戻ってみたら、がらんとした現場で大工さんとストーブ屋さんが仕事いていました。
これから屋根が乗ったり、どんどん変化する現場。
とっても楽しみです。
それから家に帰り、今まで使っていたストーブを取り替えるため、ストーブの掃除をしたりお餅をついたりして、家に帰ってきてもなんとなく忙しく。
そして、ついに念願のヨツールF3が我が家にやってきました♬
今まで明らかにストーブの能力不足だったのはわかっていたのですが、これほどまでに違うとは。
冬はストーブ焚いても14度とかの寒い家だったのですが、昨夜は20度とか!
布団を蹴飛ばして寝ているところを忘年会帰りのまるちゃんに写真に撮られそうになってました。
いろんな転機が来てます。
車も変ったし、ストーブも。
鼠ーランド?シー?へ行く夢も現実に・・
とりあえず、ゆっくり休んで来年も仕事頑張ろう!と思います。