どうしても我慢できないこと・・

姑のこと。

まるちゃん(旦那さん)とつきあっている頃、まるちゃんの携帯電話にデート中しょっちゅうかかってきていた姑からの電話にまるちゃんがキレて「うるせー」とか言って切っていたのを・・

あの頃は「お母さんに向かってなんて口のききかたするの!!!」って怒ったりしていたけれど・・


本当、今だったら理解できるし、まるちゃんが「ばばあ」って姑のことを言ったりすると胸がすく思いというか、スカッとする。


なんか最近、いとうあさこじゃないけれど「イライラする!」ことが沢山。


そういう年齢?更年期が近い?と思ってここからは私の愚痴なので嫌いな方はスルーしてください。


毎日毎日悩まされることは本当に沢山。
おかずをお皿の上でキャッチ&リリース
口元を隠すことなく私が正面に座っているのにゲップをする、それも複数回
気に入らないおかずは箸もつけない
肘をついて不味そうに食べる

3人暮らしの我が家は、私が忙しいのもあり大皿におかずを盛り付けてそのままみんなで食べます。
箸ではとりずらい料理などはスプーンをつけたりしていますが、トメは必ず自分の箸をつっこみ、まるで自分の取り皿の中の料理のように大皿の上で好き勝手にキャッチ&リリースを繰り返します。

料理によってはそれぞれに取り分けて盛り付けたりもするのですが、そこまではしなくてもいいだろう?という料理もあるじゃないですか。

マーボー豆腐などはスプーンを入れて取りやすくしておくのにそれでも箸を突っ込む。
「お母さん、スプーン使ってください」
と、結婚3年目にして私は言いたいことを言う。
それでも気を遣わないで好き放題。


最近では私、トメが大皿の中でレタスを箸でちぎってたりするとついつい箸を止めてじっと見ているので、トメ本人も気が付いてやめることが多い。

75歳にもなる人が、これまでの間ここまで躾けられずにきたということにも驚きを感じる。
身長140㎝程度と小柄なのに、ダイニングテーブルの下で足を投げ出して椅子にはまともに腰かけず、椅子にふんぞりかえったような姿勢でごはんを食べるので、きちんと姿勢を正して食べている私の足が蹴飛ばされたり、肘をついてだらしない姿勢で食べる結果になるのだ。

何年もこういう自由奔放なスタイルで生活してきてしまった人だから、私みたいにうるさい鬼嫁が言うことが理解できるかどうか?

挙げ出せばきりがないくらい。

先日、トメの誕生日プレゼントにとピンクの桜模様の杖をまるちゃんと二人でプレゼントした。
でも、足の悪いトメは使わないだろう。
まるちゃんが以前プレゼントした8万もする3輪の自転車も「重い」との理由から一度も使われることなく3年以上放置され、先日リサイクルに持ち込んで1000円で引き取られた。

躾もなにもなっていないトメは、お琴やら三味線やらを習っている。
楽器を持ち運んで習いに行くのに、自分で車の運転が出来ないので私やらまるちゃんの世話にならなければいけない。
それ以外にも、一緒のクラブでやっている人に迎えに来てもらって行ったりしている。

もうね、いい年だし自分の身の丈にあわないことはやめてしまえばいいのに。
自分でタクシーで行く分には私は何も言わない。
だけど、まるちゃんが休みだと送っていけと言うし(さすがにいい顔しない私には送ってくれと頼まなくなった。以前は毎週送り迎えしていたけれど・・)

タクシーで行っても私が送っていってもお金がかかるのは一緒なんだよ、って言ったのが効いているんだろうな~
だって、送り迎えしても感謝もなければガソリン代も私持ち。
自分と血がつながった娘や息子には惜しげもなくお金あげるけれど、私にはそういうのないし。


私は一切、トメ関係に関しては余計なことをしないと決めた。

亡くなられた義父が、義理の妹にこう言っていたらしい。
「気がきかないから」と。

亡くなった義父の話はいろいろ聞くにつけ、品性のある人だったんだな~という印象。
きっと、義母のことは気に入らないことだらけだったんじゃないかと思う。
食事の時のマナーのことをトメに注意していたらしいけれど、トメが逆切れしてやったと以前トメから聞いたことがある。

若いうちに注意されたことをきちんと身に着けておけば私みたいな嫁にいちいち嫌な顔されなくて済んだのにね。


まだまだあるけれど、ひとまず・・
ちょっと吐き出さなければ自分の心が真っ黒になりそうだったので、失礼しました。