水質が安定していると、金魚飼育ってなんて平和なんでしょうか?
平和ボケしそうなあり♬です。
それでも、暑くて寝苦しい思いをした翌朝は、水槽の中の仔が浮いている夢を見て飛び起きて慌てて水槽に駆け寄り「へ?どしたの??それより餌くれ!!餌~!!」とばかりに集合してくるみんなにほっと胸をなでおろしたりして・・
頭の中は寝てても金魚のことを考えているみたいです(爆)
旦那さんのお姉さんが、お盆にお休みを取れずに16日に来て一昨日帰り、今年の夏は弟家族が12日早朝(未明?)に来てから昨日まで久しぶりに長い長い夏休み&夏の行事を味わい、そんな非日常の中のほんの一部の時間を金魚のお世話に充てていたため、今日の水替えは16日以来の久々の水替えになりましたが、コケがつく時期の白にごりがある!という新情報をゲットした私は、平和ボケついでに水替えの時期を二日程伸ばし、今日の水替えとなりました。
スペシャルサンクス♬姐さん!!お蔭でコケがいい感じでつきはじめました!
お盆前にお隣の雑貨屋さんから購入していた麦飯石の砂利を洗って、コケがつきはじめた外の穂竜@青フネに敷いてやりました。
ついでに自作の投げ込み式の濾過器を投入しようかと画策中。
昨日は写真を撮らなかったので、16日に水替えした時の写真です。



ピンポンたんの一匹(黒い子)がエラまくれ?っぽいのが最近すごく気になっています。
治らないんでしょうか?
詳しい方、教えてください
ピンポンたんの動画
旦那さんてば、この子たちを見て「奇形だ!!」なんて言うんです

ピンポンパールっていうのはうちにいるようなそこそこ丸い子だって思っているんです!
いや・・それはパールスケールっていうんだってば!なんて言ってもわかってるんだかいないんだか(笑)
それくらい、大阪産・・なんこうさんの作出されたピンポンパールは丸いです。
本当にころっころでかわいいんです♡♡
おまけに、黒かった子が一尾褪色してきて背中だけに黒が残り、横腹部分の黒と白の境目部分が若干赤くなってきています。
それと、更紗に黒が混じった三毛だった子の黒が抜けてきて全員が更紗に変化してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで書いて、水槽のピンポンたんをよーく見ていると、一番小さな更紗ちゃんに小さな水泡を発見!!!!
もう一匹、黒い子にも少し・・
これが噂に聞くガマガエルだったら。。どうしよう(*_*)
ということで、0.3%の塩水とごくごく薄いグリーンF顆粒の薬浴を開始しました。
本人たちは至って元気ですが、水槽を綺麗にして生物濾過につかっているフィルターや濾過材は別水槽に退避。
底面濾過とマットでゴミだけ濾過することにしました。
この方法が合っているのかどうか?
実際のところよくわからないのですが、薬浴バージョンに衣替えした60㎝水槽の中で全員元気に泳いでいます。
・・・はい、全員薬浴+塩水浴してます(笑)
他の子も同じ環境だったから、心配なので。
薬も塩もごくごく薄いので、殺菌になれば・・との狙いで行ってますが。どうなることか。
一番の決め手、ココア練り餌を作ったのでさっきから盛んに餌クレしているピンポンたんたちにこれからあげようと思います。
水泡・・本当に小さいけれど、良性だといいな~
おまけ・・
16日水替え時の穂竜&変わり竜の大・小です






平和ボケしている間に大変なことが起きていた!!なんてことになったら・・頑張ってしっかり見守らなきゃです。
昨日ブログ書き始めて何時間かかってアップしてるんだか・・(笑)
平和ボケしそうなあり♬です。
それでも、暑くて寝苦しい思いをした翌朝は、水槽の中の仔が浮いている夢を見て飛び起きて慌てて水槽に駆け寄り「へ?どしたの??それより餌くれ!!餌~!!」とばかりに集合してくるみんなにほっと胸をなでおろしたりして・・
頭の中は寝てても金魚のことを考えているみたいです(爆)
旦那さんのお姉さんが、お盆にお休みを取れずに16日に来て一昨日帰り、今年の夏は弟家族が12日早朝(未明?)に来てから昨日まで久しぶりに長い長い夏休み&夏の行事を味わい、そんな非日常の中のほんの一部の時間を金魚のお世話に充てていたため、今日の水替えは16日以来の久々の水替えになりましたが、コケがつく時期の白にごりがある!という新情報をゲットした私は、平和ボケついでに水替えの時期を二日程伸ばし、今日の水替えとなりました。
スペシャルサンクス♬姐さん!!お蔭でコケがいい感じでつきはじめました!
お盆前にお隣の雑貨屋さんから購入していた麦飯石の砂利を洗って、コケがつきはじめた外の穂竜@青フネに敷いてやりました。
ついでに自作の投げ込み式の濾過器を投入しようかと画策中。
昨日は写真を撮らなかったので、16日に水替えした時の写真です。



ピンポンたんの一匹(黒い子)がエラまくれ?っぽいのが最近すごく気になっています。
治らないんでしょうか?
詳しい方、教えてください
ピンポンたんの動画
旦那さんてば、この子たちを見て「奇形だ!!」なんて言うんです


ピンポンパールっていうのはうちにいるようなそこそこ丸い子だって思っているんです!
いや・・それはパールスケールっていうんだってば!なんて言ってもわかってるんだかいないんだか(笑)
それくらい、大阪産・・なんこうさんの作出されたピンポンパールは丸いです。
本当にころっころでかわいいんです♡♡
おまけに、黒かった子が一尾褪色してきて背中だけに黒が残り、横腹部分の黒と白の境目部分が若干赤くなってきています。
それと、更紗に黒が混じった三毛だった子の黒が抜けてきて全員が更紗に変化してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで書いて、水槽のピンポンたんをよーく見ていると、一番小さな更紗ちゃんに小さな水泡を発見!!!!
もう一匹、黒い子にも少し・・
これが噂に聞くガマガエルだったら。。どうしよう(*_*)
ということで、0.3%の塩水とごくごく薄いグリーンF顆粒の薬浴を開始しました。
本人たちは至って元気ですが、水槽を綺麗にして生物濾過につかっているフィルターや濾過材は別水槽に退避。
底面濾過とマットでゴミだけ濾過することにしました。
この方法が合っているのかどうか?
実際のところよくわからないのですが、薬浴バージョンに衣替えした60㎝水槽の中で全員元気に泳いでいます。
・・・はい、全員薬浴+塩水浴してます(笑)
他の子も同じ環境だったから、心配なので。
薬も塩もごくごく薄いので、殺菌になれば・・との狙いで行ってますが。どうなることか。
一番の決め手、ココア練り餌を作ったのでさっきから盛んに餌クレしているピンポンたんたちにこれからあげようと思います。
水泡・・本当に小さいけれど、良性だといいな~
おまけ・・
16日水替え時の穂竜&変わり竜の大・小です






平和ボケしている間に大変なことが起きていた!!なんてことになったら・・頑張ってしっかり見守らなきゃです。
昨日ブログ書き始めて何時間かかってアップしてるんだか・・(笑)