いよいよ明日金魚すくい、というか地元の夏祭りです。
昨日までに、簡単な飼い方を書いたしおりと2.5mlの容器に入れたカルキ抜きを100セット作って

送り出す準備も着々です。
ポイと袋は先方で準備してくれたので、私のほうではあと何かな?
金魚すくい・・数は大丈夫かな?と心配していました。
梅雨明けからすこしづつ、体力のない仔が落ちていたのです。
だけど、きっと屋台の出店の金魚すくいよりも数は多いかもしれません。
欲しい人にはきちんとゆきわたるはず・・なんだけど。
昨日は穂竜水槽の大掃除をしました。
どうしても濁りが消えなかったんですが、砂利まで飼育水で洗ってその他の部分もリセット寸前くらいまで掃除をしたら本当に綺麗になりました!

穂竜はみんな大きくなってきて、60㎝水槽では手狭に感じます。
外のフネに空きが出てくるので、近々お引越し&模様替えです。
ピンちゃんたちも元気です♬

旦那さんの新しいカメラを使って写したら、ちょっといい感じじゃありませんか!!!
もうちょっとカメラのお勉強をして、マニュアルモードでバッチリ撮れるようになりたいな~
昨日までに、簡単な飼い方を書いたしおりと2.5mlの容器に入れたカルキ抜きを100セット作って

送り出す準備も着々です。
ポイと袋は先方で準備してくれたので、私のほうではあと何かな?
金魚すくい・・数は大丈夫かな?と心配していました。
梅雨明けからすこしづつ、体力のない仔が落ちていたのです。
だけど、きっと屋台の出店の金魚すくいよりも数は多いかもしれません。
欲しい人にはきちんとゆきわたるはず・・なんだけど。
昨日は穂竜水槽の大掃除をしました。
どうしても濁りが消えなかったんですが、砂利まで飼育水で洗ってその他の部分もリセット寸前くらいまで掃除をしたら本当に綺麗になりました!

穂竜はみんな大きくなってきて、60㎝水槽では手狭に感じます。
外のフネに空きが出てくるので、近々お引越し&模様替えです。
ピンちゃんたちも元気です♬

旦那さんの新しいカメラを使って写したら、ちょっといい感じじゃありませんか!!!
もうちょっとカメラのお勉強をして、マニュアルモードでバッチリ撮れるようになりたいな~