スリムで長い、稚魚のための水槽を買いました♬

実は、自宅の2軒隣の雑貨屋さんには激安水槽が売っていて、ホームセンターやらどんな安売りの店よりもお安いので、そこで購入。

角付けの濾過器やら、金魚の餌・カルキ抜きの薬・生バクテリア等がついて1500円!

多分、コストコとかで仕入れてきて安く売っているんだと思うけれど、充分ありがたいお値段です。


そんな私の味方の雑貨屋さんのおかげでお引越しが終わった金魚の赤ちゃん達。

こんな動画が撮れました♬

大きな動画はこちら





先日選別した稚魚は、今日もう一度厳しすぎた仔はいないか?確認して、行きつけの金魚屋さんへ。
そこには生餌を必要とする肉食の魚もいます。

いろいろ考えた結果、命を繋ぐために必要なモノとなるほうがいいのでは?と思い、貰ってもらいました。

選別したはぶきの稚魚はいろんな処分の仕方があるけれど、私にはこの方法が一番いいかな?と思ったからです。

最初はちょっとためらわれたのですが、綺麗な個体を残していくためです。

それに、あらためてちゃんと選別が間違いでなかったのかを確認したら、奇形の仔もいたりして。
結構ちゃんと見てたんだな~と感じました。

1軍・2軍と区別して餌もちゃんと与えていましたが、1軍からも5匹程2軍へ格下げして、トータルで今このガラスの水槽にいるのは220匹程になりました。


尾の開き、平付け、奇形、尾芯の曲りなど、いろんなところをチェックしました。


でも、220匹の仔達もまだまだ・・って感じです。

まあ、これから様子見ながらですね~