私の悪い癖・・諦めが早いところ。。

一昨日のバレンタインデーに彼と喧嘩してしまいました。。

とっても気が短い私のこと「あなたがそうならもういいわ!!」なんて思ってしまいます。

でも、本心は違うんだな~

喧嘩の原因は思えばたいしたことでもないことに、他の人のことでちょっとイラっときていた私がぽつりと言った一言だったんだけれど・・

彼をかなり怒らせてしまった。

でもね、お互いきちんと伝えるべき言葉を伝えていなかったな~と。

私はこれまでの記憶の中に「やっぱり私はダメなんだ」っていうことがものすごく深く刻み込まれていて
何かあるとすぐに諦めてしまう。
自信がないんだな~。失敗体験が多すぎるんだ。。きっと。




結局その日のうちに仲直り出来ました。よかった。。


昨日、そろそろ引き出物のこととか話し合わないといけないということで、カタログを持参して彼のお家へ夜、行きました。

お母さんを交えていろんな話をして・・

そんな中で、お母さんから「なるべく自分のことは自分でするように、迷惑かけないようにするけれど、よろしくお願いします」

なんていわれてしまって。。

言葉数の少ないお母さん。

彼との結婚生活に何の心配もなかったけれど、お母さん・・私のことどんなふうに思ってるのかな?
こんな経歴の私だし、あまり・・
なんてそこだけがとても心配だった。

でも、私は自分の親に対して何一つ親孝行できていないばかりか、心配させたり迷惑かけたりする度合いのほうが圧倒的に高かったから。

彼と結婚して、彼のお母さんに出来るだけの親孝行をしたい。。
そして、彼の家族として円満に幸せにやっていくことが自分の母への親孝行だと思って。
そして、10年以上父親代わりとしていろんなことを教え、それこそ自分の息子達にすらしなかったくらい心を砕いてくれた親方に「やっと幸せになれました、これからもずっと安心しててください」と、言えるようにしたいって、いろんな思いがあって。

「何もできませんが、居ないよりも居てよかったと思ってもらえるように・・」

うまく言葉には出来なかったけれど、昨夜は少しだけ彼のお母さんとの距離が縮まったみたいな気がして、ちょっと嬉しかったです。

実際、ここ最近の私はマリッジブルーなのかな?と思えるくらい、日々落ち着かない感じでイライラを抑えるのがせいいっぱい。

何かしてるときは忘れていられるからいいけれど、ぽっかりと心に開いた穴があるような気がしてプチ不安定だったような気がする。

だから、優先順位を忘れていたことも。。


でも、昨日のお母さんの一言ですっかり埋まってしまった気がするんだな。。



私がこんなふうにしっかりしてない分、彼がそれを補って余りあるくらい・・すごい安心感がある。

母親がもう一人増えたくらい口うるさい(笑)と感じることもたまにはあるけれど、この人と一緒だったら私は余計なことに頭を悩ませたり気負ったりしなくて済むから。


やっと自分が幸せになることを真剣に考えていけるって。。安住の地を見つけたみたいな気がしています。

どこにでも苦境はあるけれど、もうひとりではないんだなって。。

今日からまた、前進の日々です♬