人は完璧ではありません。
時には相容れない思いから人を傷つけてしまうということは大人として頭でわかっていてもやってしまうかもしれませんし、どうしても許せないこともある・・
「想念」はコントロール出来ないのかもしれないけれど、心に抱えたとても強い「想い」は時として自分自身をも傷つけている。
そんな想いを昇華させることはとても難しいことかもしれないけれど、昇華させることで自分を楽にしてあげることが出来たら・・生きずらい思いをしなくてすむかもしれません。
簡単で行いやすいトレーニングがあります。
毎晩寝る前に、布団に入ったら右手で左の肩に、左手で右の肩に手を置きます。
そして、自分の手のぬくもりを肩に感じたら。。時には両手に力をそっと入れて自分を抱きしめるようにします。
そうすると・・不思議なのですが、自分の心と向き合う体制になったりします(ならない人は・・しばらく続けてみてください)
そして自分の心にそっと語りかけてみます。
声に出してもいいし、つぶやくだけでもいいです。
「今日も一日お疲れさま、あの時うまくいかなかったけど、でも頑張ったんだね」
出来るだけ、最後に肯定的な言葉を自分にかけます。
ダメだった自分、悔しかった自分、時にはその日人から傷つけられてしまったりしたかもしれません。
人を傷つけたかもしれないし、大好きな人から冷たくされたかもしれない。
それを全部、「許します」と言います。
そして心から許すのです。
いいわけを考えてもいいと思います。精一杯の思いを籠めて許します。
その時、許せない思いの強い場合は子供の頃のことを思い出してみてください。
まっさらな自分、なんの憂いもない自分、毎日一生懸命何かを追いかけていた自分・・
そんな自分に思いを馳せてみる。
かわいいですよね。一生懸命でしたよね。愛しい存在に思えてきましたか?
そうです、とても大事な存在です・・自分って。
そんな大事な存在=自分を思い切り抱きしめて、許します。
最初の頃は、ここまでの作業でいいかもしれません。
とにかく、自分は世界で一番愛しい存在なのです。
子供の頃の写真の自分を思い浮かべて、その頃のころを思い出して、こんなにかわいかった自分を全部抱きしめるのです。
愛してあげるのです。
・・・また長くなってしまいましたので続きます。
時には相容れない思いから人を傷つけてしまうということは大人として頭でわかっていてもやってしまうかもしれませんし、どうしても許せないこともある・・
「想念」はコントロール出来ないのかもしれないけれど、心に抱えたとても強い「想い」は時として自分自身をも傷つけている。
そんな想いを昇華させることはとても難しいことかもしれないけれど、昇華させることで自分を楽にしてあげることが出来たら・・生きずらい思いをしなくてすむかもしれません。
簡単で行いやすいトレーニングがあります。
毎晩寝る前に、布団に入ったら右手で左の肩に、左手で右の肩に手を置きます。
そして、自分の手のぬくもりを肩に感じたら。。時には両手に力をそっと入れて自分を抱きしめるようにします。
そうすると・・不思議なのですが、自分の心と向き合う体制になったりします(ならない人は・・しばらく続けてみてください)
そして自分の心にそっと語りかけてみます。
声に出してもいいし、つぶやくだけでもいいです。
「今日も一日お疲れさま、あの時うまくいかなかったけど、でも頑張ったんだね」
出来るだけ、最後に肯定的な言葉を自分にかけます。
ダメだった自分、悔しかった自分、時にはその日人から傷つけられてしまったりしたかもしれません。
人を傷つけたかもしれないし、大好きな人から冷たくされたかもしれない。
それを全部、「許します」と言います。
そして心から許すのです。
いいわけを考えてもいいと思います。精一杯の思いを籠めて許します。
その時、許せない思いの強い場合は子供の頃のことを思い出してみてください。
まっさらな自分、なんの憂いもない自分、毎日一生懸命何かを追いかけていた自分・・
そんな自分に思いを馳せてみる。
かわいいですよね。一生懸命でしたよね。愛しい存在に思えてきましたか?
そうです、とても大事な存在です・・自分って。
そんな大事な存在=自分を思い切り抱きしめて、許します。
最初の頃は、ここまでの作業でいいかもしれません。
とにかく、自分は世界で一番愛しい存在なのです。
子供の頃の写真の自分を思い浮かべて、その頃のころを思い出して、こんなにかわいかった自分を全部抱きしめるのです。
愛してあげるのです。
・・・また長くなってしまいましたので続きます。