前の家家は、交通量の多い場所だったので、


ひっきりなしに車や人が通り、


電車のガタンゴトンが何となく聞こえてきて、


朝、目覚めるという生活だったのに・・・。



今度の家は、大通りから1本入ったところ。


交通量は、殆どなく とても静かです。


人や車が通るたびに、逆に見てしまうくらい。


まだ落ち着きません。あせる



外構工事をしているので、


息子男の子は業者のお兄さんと話しながら、


ボール遊びや縄跳びをしています。



道路で!!



前の家では考えられないことでした。


見通しがいいとは言っても、油断はできませんが、


同じ通りに住むお兄ちゃんも キャッチボールをしています。




私が子供の頃は、家の前の道路でタマゴメン(だっけ?)や、


テニスをしたり、ローラースケートで遊ぶのが当たり前だったのに・・・




前の家から新居まで たった車で 2~3分の距離なのに、


環境が変わると、生活の1つ1つが 変わるんだなぁ~と思います。




音を出しているのが、うちだけのような気がして・・・・




怒鳴れません汗べーっだ!