次亜塩素酸水の有効性 | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

緊急事態宣言が全国的に解除されて以降、

 

人の動きが徐々にではなく、いきなり増えて

 

きている気がします。

 

経済活動を早く以前のように戻したいという

 

気持ちや長く続いた自粛の反動ではないで

 

しょうか。

 

第二波には気をつけたいところですが、既に

 

北九州市ではそれらしき感染者の増加傾向

 

が起きています。

 

首都圏では、来週から東京都ステップ2

 

進みますが、感染者はここのところ増えている

 

のがちょっと気がかりです。

 

その中で、今後はWithコロナ、共存していく

 

新しい日常を作っていく必要性があります。

 

予防策では密集をしばらくは避け、その空間に

 

いなければならない場合はマスクの着用をし、

 

長時間い続けないなど考えた行動を心掛ける

 

事が大事です。

 

日常ではうがいや流水、石鹸で手洗い、また

 

手指の消毒用アルコールで感染防止をする

 

のを忘れないようにしたいですね。

 

そんな中、消毒用アルコールが手に入らない

 

中、界面活性剤が有効ではないかと言われて

 

すでに感染防止対策の消毒目的で使用してる

 

ものの有効性が確認できないと今日発表が

 

ありました。

 

それは、

 

・・・・・

 

・・・・・

 

次亜塩素酸水!

 

NITE(製品評価技術基盤機構)が中間発表を

 

しました。

 

すでに世間では商業施設などの出入り口に

 

常備させているところもあるので、それに有効性

 

がないとすれば感染防止策にはならなくなって

 

しまいます。

 

我が街ではある有名人の方が市内小中学校全校

 

に今回寄付しようとしています。

 

ただし、別の機関での検証ではある濃度での

 

不活化効果を証明しているので、これからの

 

発表を待つしかありません。

 

まだまだ油断できない状況です!

 

今出来ることをみんなの為に!

 

#ソーシャルディスタンス