こんばんは!
いつもブログお読み頂き有難うございます。
小学校の時によく使っていたノートと言えば、
ショウワノートの『ジャポニカ学習帳』でしたが
皆さんはどうだったでしょうか?
私が生まれる1年前の1970年に発売開始
され、これまで累計12億冊を販売されたそう
です。
ジャポニカ学習帳の特徴といえば・・・、
表紙にカブトムシや蝶などの昆虫の写真が入っ
ていましたよね。
しかし、
ここ最近のジャポニカ学習帳は実は昆虫の写真
が入っていないんです!
えっ!って私たちの世代の人なんかは思ったんじゃ
ないでしょうか。
実は2年も前から昆虫写真の入ったノートがなくなって
いるんです。
何故なくなったか?
それは、
一部の保護者や教師から『気持ち悪い』などの苦情が
寄せられたんだそうです。
その苦情に過剰に反応したショウワノートが苦渋の選択
で昆虫掲載のノートの作成をやめたんだそうです。
折角の特徴であった昆虫表紙を~!
私は別に気分を害すなんてちょっとでも感じた事はない
ですよ!ショウワノートさん!
苦情を寄せた方々、決して気分を害させるために表紙を
つくってるんじゃないんですからねぇ。
自己中心的な主張ばかりして、企業の努力を踏みにじる
のは如何なものかと思うのは私だけでしょうか?
あの昔の昆虫表紙のノートは、貴重な商標といっても間違い
なしです!
また、復活してもいいんじゃないでしょうかね。(^^ゞ