テレビ社会実験『あすなろラボ』 | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

昨日、寝る前にたまたま観たフジテレビの番組、


テレビシャカイ実験『あすなろラボ』。


東進ハイスクールの現代文講師、林修先生が


勉強嫌いな人たちを最後まで講義を受け続け


させることが出来るかという実験を行ってました。


バラエティなので、色々演出という部分もあるかな


と思いつつ観ていました。


しかし、バラエティだけど林先生の人を引き寄せる


話術にいつの間にかテレビを見入ってしまっている


自分がいました。


人に聞いてもらうにはどうすればいいのかを試行錯誤


している林先生。


最後には、聞いている人たちから林先生に質問するまで


になっていました。


さすが、林先生の術中にはまったなと思いました。


でも、林先生の凄さはもっと違うところに。


この実験では、生徒がつまらないと思ったら途中退室OK


だったんですよね。でも、誰も途中退室しなかった。
(一人は最後まで寝てましたけど・・・・・(^^ゞ)


という事は、林先生が勝ちと思いきや、逆に負けを認めて


ました。もっと、自分は簡単にみんなを引き込めると思って


いたのに、出来ない自分がいたからだそうです。


偉くなったり、有名になると上から目線でしか対応できない


人達もいますが、林先生は違うような気がしました。


今回、バラエティ番組ですが、凄く勉強になったこと!


それは、まず人生で大切な事は『解決』と『創造』だそうです。


これがないとダメだとおっしゃってました。


また、敗因となる場合の3つの要素、


それは、『情報不足』・『慢心』・『思い込み』だそうです。


そして林先生が言っていたこと、これが一番かも・・・。


『本を読みなさい!』って。


私も、ここ最近いろいろ学ばせて頂いている方々も読書量


が半端なく多い人ばかり・・・・。そのような方々に出逢えて


いる自分、恵まれています!なので、自分も頑張らないと。


『良き人と良き本にであうこと!』


読書のすすめの清水克衛さんも確か言っていたなぁ~♪


さぁ、今日からもっと読書しようっと!