こんばんは!
さて、以前のブログにも書きましたが、
我が娘が、全国陸上大会出場に向けての市内代表選手候補に
推薦されました。
全国大会に出場するには、まず7月に行われる県大会で優勝する
事が条件で、その優勝に向けて今週の土曜日から毎週土日の練習
が行われます。
我が娘は、すでにバレーボールのクラブに所属しており、毎週土日は
バレーボールの練習もしくは試合が組み込まれております。
そんな状況の中で、陸上とバレーボールの二足の草鞋を履かせても
よいかどうか?が親としては結論つけ難く、まずは娘の意向を聞き、
やってみたいというので、まずは説明会に参加することにし、本日
その説明会に行ってきました。
説明会によると、やはり各学校の代表ではなかなか全国大会出場が
厳しく、やはり全国目指すには市内の代表選手を組織していく事が
必要となり、毎年代表チームを組織して陸上大会に送込んでいるそう
です。
その結果、全国大会にも出場することができており、昨年も全国大会
に出場することが出来たそうです。
実績を出している代表チームに推薦されたことは大変嬉しく、出来る事
なら全国の舞台を経験してほしいと願っておりました。
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
ここで少し不安を抱えていたので、二足の草鞋を躊躇していたのも確か。
それは、
やはり、成長段階で娘の体への負担が大きすぎるのではないか。
ここ直近も体の負担が大きくなり、一部痛みを伴っているのが事実。
これからという中で、ここに懸けるべきか?
折角選んで頂いたチャンスを諦め、将来を見越して、ここは耐え
バレーボールの方に集中する事にするか?
この結論は、説明会に来るまでも周囲の方々の意見、
そして、この説明会会場で知っている方々の意見等を
じっくりと聞かせて頂きました。
そして娘の意思もしっかりと聞き、出した結論は
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
二足の草鞋は、今の身体の状態では無理と判断し、
また、娘も再度考え、今はバレーボールのみに集中したい
との事で、参加をお断りさせて頂きました。
残念な感じもしますが、ここまでしっかりと悩んで決めた結論
ですので、最良の結論と納得しております。
まだ言っても小学5年生!
来年の小学校最終学年の6年生でも、またこんな悩みが
出来る位に娘の成長を期待したいと思っております!
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
さぁ、これでまずは今度の日曜日に行われる
全国小学生バレーボール大会県大会一次予選突破を目指し、
気合い十分、
「心ひとつに!」
やってやるぞぉ!\(^o^)/♪♪♪