夜中にこんばんは!
さぁ、今日から5月ですよぉ~♪
我が子供達はゴールデンウィークはスポーツ三昧。
高校生の息子は高校最後の締めくくりの野球で練習試合
がびっしり組まれております。
故障から復帰したと思ったら、今度はものもらいなんて
ものを発症し、片目が・・・。なんと災難が続くんでしょう。
野球の神様~、そろそろ救いの手をよろしくぅ~!(笑)
そして、もう一人!
我が小学生の娘は、
再来週の12日に行われる全国小学生バレーボール大会
の予選に向けて、追い込みをかけた練習と練習試合。
昨秋に6年生が抜けると試合を組めるかどうかと危ぶまれた
部員数も、今は試合登録可能メンバー数12名を超す13名まで
増えました。
新チーム最初の新人戦はやはりまだバレーを始めたばかりの
子達だったので、試合に勝てるというような状況ではありません
でした。
でも、この半年近くの練習で子供達の力も少しづつついてきて、
試合らしくなってきており、勝利も視野における状態に!
今度の1次予選はもしかすると・・・・ってことも!
試合は何が起こるかわかりませんからね。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
こんなスポーツ三昧一家の我が家に事件が起きております!
その事件は、昨日我が娘が学校から持って帰ってきた一枚の
手紙から始まりました。
その手紙の内容が、
・・・・・・・・・・・・
何と!
市陸上競技会から市代表の陸上選手団の一人として推薦された
という内容でした。
我が家では?????。(もっと?が続いていたかも)
確かに推薦して頂いた事に関しては有難いことですが、
何せ、私もかみさんもそんな大それたものに選ばれた事がないし、
我が娘がそんな選ばれるような記録を出しているとは思っていないし、
(先週行われた市の陸上記録会はバレーボールの練習試合の為、
しっかりと欠席したんですけど。)
どうしてよいのやら・・・・・・・・・・・・・・・。
また、本人はバレーボールの練習がしっかり休日は入っている
ので、そんな二足の草鞋を履かしてよいものかどうか。
まだ小学生という体力で負担かけさせすぎるのは良いのかなぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
まずは説明会にでるかどうかの意思表示を連休明けの7日に
しなければなりません。
みっちり子供ともしっかり会話し、また、まわりの指導者の方にも
アドバイスを受けて結論を出したいと思います!