だったんですが、昨日のマスターズ大会でのハッスルが
身体に思わぬアクシデントを起こして参加出来ず・・・・・。
(チームの皆さん、すみませんでした。<(_ _)> )
従って、折角の機会なので、我が息子の高校の野球部の
父母会の総会参加と、本日最終日だった4市大会の応援に!
実際の父母会は午後1時開始予定だったんですが、4市大会
1回戦を勝利し、我が息子の高校が試合会場になっているので
その後の結果次第では決勝戦を応援できるようにと1時間繰上げ
ての会が開くことになりました。
しかし、その決勝戦の観戦には午前中の準決勝を勝利しなければ
ならないのですが、準決勝は無事に1回戦に続くコールドゲームで
勝利し、決勝戦に!
総会も淡々と進み、父母会参加のみんなはすでに気持ちは決勝戦
の観戦の方に!
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
さて、決勝戦は昨年に続いて同じカードに。
試合は両校ともエースどうしの投げ合い。
テンポよく投げる両投手に両校打線から快音がなかなか
出ず、投手戦の様相。
8回までお互い得点を取れず、スコアボードに0が続きます。
それも凄いけど、その試合時間。
途中5回終了時のグランド整備を入れても8回まで
1時間ちょっと。
これは1点勝負になる感じで、緊張感ある試合。
そして、9回に好機。
まずは、我が息子の高校の9回表。
2アウトランナー1,2塁という場面。
ここで1点取れれば勝利が見えてくる。
そして、相手投手が投げたカーブをバッターが上手く
ためて打った打球がライナーでセンター方向へ!
やったー!1点入るかぁ~・・・・・・・・・っと思ったら!!!!
何とショートが横っ跳びダイビングキャッチ!
『やったー!』との叫びが一瞬にして『あぁ~・・・・・・』に。
絶好のチャンスを逃してしまいました。
こういう時の流れは本当に嫌なものです。
やはり、9回裏に相手にも好機が。
1アウトランナー1,2塁で1打サヨナラの場面が。
ここを乗り切れるか!
そして、この場面で打った打球はショート正面。
結果は・・・・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・
6-4-3のダブルプレーで3アウト!
こちらも何とかピンチを乗り切りました!
試合は延長戦に!
10回表の我が息子の高校の攻撃。
先頭バッターの打った打球をセカンドがエラーでランナー1塁。
ここで代打を送り、バントを試みるが失敗で1アウト1塁。
次のバッターがレフト前にヒットを打って1アウトランナー1,2塁の
絶好のチャンス!
次のバッターに期待がかかります。
さぁ、打ってくれーっと願い、バッターの打った打球は3塁線ゴロ。
ここで野球の神様がほほ笑む事に!
なんと、打球が3塁ベースに当たり打球がレフト方向へ転がって
いきました。
ベースに当たっている分打球が弱まり、レフトが追いつくまでに
2塁ランナーが本塁に生還!
貴重な1点が入りました。
そして、10回裏の相手の攻撃。
この緊張感の続く試合の中、我が息子の高校ピッチャーは
最後まで投球を乱すことなく3者凡退に打ちとりゲームセット!
見事、勝利で4市大会優勝!!!
これで3連覇!通算5回目の優勝です。
おめでとう!

(閉会式後の記念撮影の様子・・・・ヤッパトオイナァ(汗)(^^ゞ)
この大会、我が息子の高校は最後まで対戦高校に
1点も取られることなく、3試合完封勝利。
やぁ、なかなかいいんじゃないですか!
でも、この4市大会をバネにこれからの公式戦でもいい結果
を出してほしいですね。
・・・・・・・・・・・・・
おーっと、そう言えばこの大会で初めてユニフォームに
背番号をつけた我が息子君。
残念ながら登板機会はうまれませんでした。
決勝戦は場面によってはという話もあったそうですが・・・・。
これだけエース級がいい投球をしていたら、そんな場面は
こないですよね。
さて、これで背番号もまた一旦返却となります。
ひと冬超えた時に、また背中につけるものがあるかどうか?
寂しくならないように頑張らないとね、息子君!!!(^o^)丿
こっちまでドキドキするようないい試合。
観戦に来てよかったぁ~♪
野球って最高ですね。
野球で日本を元気に!
Power of Baseball !
