やぁ~、暑(熱)かった~・・・・・・・・・・・、
試合も・・・・・・・天候も・・・・・・・・・。
さぁ、今日午前11時より行われた区民体育大会軟式野球
1回戦。
いつもはなかなか顔が揃わずベストメンバーが組みづらかった
我がチームですが、今日は若手からベテランまで16名も集まり、
気合いの入り方が違いました。
それもそのはず!
相手チームは我がチーム所属の支部の強豪チーム。
同じ1部に所属しており、毎年戦っている相手です。
リーグ戦ではなかなか勝つ事が出来ていなく、悔しい
思いをしているので、今日こそは日頃のリーグ戦の借りを
返すべく、勝利を!
・・・・・・・・・・・・・・
さて、試合序盤はお互い得点をする事が出来ませんでした。
3回までは我がチームはヒットらしいヒットが出ず、凡打の山。
一方の相手チームは我がチームの若手投手の甘い球を見逃さず
しっかりとヒットをうち、ランナーを出しますが、あと一本が出ず、
得点が奪えません。
そして、試合が動いたのが4回でした。
先攻の我がチームの打順は3番の好打順!
しかし、3番打者はサード前のボテボテの当たりでしたが、
サードがファースト送球をミスし、ランナー2塁。次の4番打者
はフォアボールでランナー1,2塁という絶好の場面。
そして、確実にランナーを進めたい我がチームの作戦は、バントのサイン。
そして、5番打者がバントを試みた打球はキャッチャーの目の前。
これは3塁は厳しいと思ったら・・・・・・・・・・・・・・、
何とキャッチャーの送球がサードの頭のはるか上を超え、レフトへ。
ランナーがホームにかえり、相手の失策で先制点を奪いました。
そして、ランナー1,3塁で続く6番打者はデッドボール。
ノーアウトランナー満塁で続く7番打者が相手投手の初球の甘い球をセンター前へ。
ランナーが2人生還し、3点目。
なおも攻撃は続き、次の8番はセンター前のポテンヒットで3塁ランナーが生還。
この回にビックイニングをつくり4点をあげました。
さぁ、あとはしっかりと我が若手投手が落ち着いて投げればと思ったのですが、
さすがにここは若手のまだまだ甘さが。
4回裏にフォアボールを重ねて、押し出しのフォアボールを2連続、その後、
ボテボテのサード前のボールをサードがファンブルし、もう一点追加。
4点差が一気に1点差の緊迫する場面に変わってしまいました。
さぁ、大会規定で次の5回が時間規定でどうも最終回になりそう。
ここはもう1点追加しておきたいところで、今日のラッキーボーイ5番。
相手投手の甘い球を振り抜いた打球はレフト頭上を超えてはるか遠くへ。
この試合会場は河川敷球場なので、レフト側には策がなく、抜けるとフリー。
必死にレフト追いついて、送球を返してきましたが、ランナーはすでに
ホームイン。貴重な追加点をあげる事が出来ました。
さぁ、2点差で迎えた時間規定による最終回の相手の攻撃。
我が若手投手はこの追加点で一気に復活し、相手打線を3者凡退に
抑え、ゲームセット!!!!!!
見事、初戦突破しました!
パチパチパチパチ・・・・・・・・・・・!
やぁ、最後まで手を抜けない試合でしたので、もう、
試合終了と同時に我が野球おやじは力が抜けましたよ。
なんせ、30度を超える炎天下の中での試合。
これが時間規定がなく、7回までとなっていたら、
ぶっ倒れてたかも。
やぁ、本当に勝利嬉しいですね。
さぁ、これで区民大会初戦突破と勢いがつきましたので、
2回戦以降もドンドン勝利していきたいですね。
でも、吾輩は残念なお知らせ・・・・・・。
来週は仕事の都合で不参加。
チームのメンバー、来週から勝つとダブルヘッダーが続くので
大変だとは思いますが、しっかり再来週の試合まで勝ち続けて
下さい!
さぁ、今年は足立よみうり新聞に掲載されるように頑張るぞ!
オーッ!!!!!!!!!
野球で日本を元気に!
Power of Baseball!