昨日の東葛大会2回戦。
強豪チームとの対戦でどこまでやれるかと思っていたのですが、
0対7の5回コールド負け。
相手投手の球速が速いのとコントロールが良いので、初球から
ドンドン振っていけとの支持をするが・・・・・・。
速さについていけない・・・・・・・・・。
我が先発投手は、1回戦で途中からコントロールが定まらず
途中交代という悔しい結果に、昨日は奮起してくれるかと・・・・・・・、
思っていたんですが、1回戦より更に早い段階で崩れてしまう。
守りは捕れるだろうという打球を追うことは追うが・・・・・・、
早い段階で捕れないだろうと諦めてしまう・・・・・・。
ピンチの時、ピッチャーが制球に苦しんでいる時に、
声を掛け合えない・・・・・。
これまでに、何度も子供達に伝えて、分かってくれていると
思っている事が、何故か試合に出せない。
というか、我武者羅に試合に勝とうという気持ちが見えてこない。
もう、こんな時期にまだこんな事を子供達に言わなきゃいけないの?
何で、そんなに冷めているの?
何か悔しい・・・・・、本当に悔しい・・・・・・・。
実力的には市内でも優勝してもおかしくない実力はあるはず。
なのに・・・・・・・・。
あと、3週間で秋の市内大会が始まる。
もう一度、子供達に繰り返し同じ事を言い続けるしかないかな?
『思えば叶う!』
そう!まだ私の思いがまだ足りないのかも・・・・・。
子供達に思いを伝える力、もっと工夫していかなきゃ!
頑張れ、野球おやじ!
絶対に、秋は優勝トロフィーを我がチームに!
野球で日本を元気に!
Power of Baseball !