本当に危機感のない輩がうごめく巨大企業ですよね。
ちょっと気になる記事があったんでいつもとは違うブログです。
この4月から有無を言わさず企業の電力料金を
値上げした東京電力。
本当に今厳しい状況で頑張っている中小企業の
ように出来る限りの努力してるんでしょうか?
役員報酬を半減させたって言ってるけど、それでも
なお年収1,500万円ももらってるんですよね。
大卒社員も50歳で減額されて1,000万円。
事故も起こしていなければ当然だが、税金で破たんを
免れてる企業がそんなにもらえるのか?
それにここが気になる記事!
顧問26人に月収90万円も支払っていた?
全く努力の“ど”の字も感じられないと思うのは私だけかな。
一般企業が国から税金で破たんを助けてくれるか?
一般企業は最後の最後まで賃金カットして何とか経営を
維持しているのに、破たん企業状態の会社が高額報酬を
支給しているなんて。退職金だって破格の額ですよ。
はっきり言って、東京電力は一度解体だね。
JALだって、破たんしてあれだけ身を削って再生してきて
いるんだから、東京電力も一度破たん処理して再生すべき
じゃない。
ちょっと愚痴ってしまいました。
お粗末・・・・・・・・・。(^^ゞ