抗議するのもいいけど | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

 確かにわかるんだけど・・・・・・・・・。

 プロ野球の審判員が所属するサービス・流通連合の連帯労組プロ野球

審判支部は4日、広島・野村監督が審判員の胸を押すなどして退場処分

となった暴力行為(6月26日・マツダ、中日戦)を容認する発言を放送

したテレビ局に対し、厳しく抗議するようNPBに要請した。問題視して

いるのは3日放送のTBSの人気番組「サンデーモーニング」で、ゲスト

の中畑清氏が、野村監督はチームの士気を上げたとして「あっぱれ」を

出していた。退場となった野村監督には、コミッショナーから2試合の

出場停止処分が科された。(4日デイリースポーツ配信記事より)


 確かに暴力行為を容認する発言があったのならば良くないとは思う。

しかし、コメントしたのは中畑清さんでしょ?野村監督との関係を知って

いれば自ずとそういうコメントになるだろうなぁというのは審判員の方も

分かるんじゃないの?2人は同じ大学、駒澤大学の先輩後輩の仲

でしょ。

 
 まぁ、私も広島カープファンなので、何抗議しとんじゃいって思うのは

ファン心理なのだが・・・・。



 しかし、厳しく抗議する事を要請するのもいいが、この前の判定について

審判員達の間でどれだけ議論したんだ。ただ、自分達が非難受けたから

って、ただ反論すればいいってもんじゃない。あれはどう見たって

セーフでしょ?


   審判員の皆さん?