【自己紹介】よくタップする瞬間に、広告が滑り込んできて変なサイトに飛ばされるタイプの男です。 | 若者たちは、五度死ぬ。

若者たちは、五度死ぬ。

The Underground Youth

だから



こんにちは!


実は最近新しいことはじめました!!

人生を面白くしたいひとは、変えればいいと思うんだ。
住む場所。付き合う人間。仕事。趣味。


いろいろ挑戦してみればいい。
おれは、もっと人生を面白くしたくて、いきおいあまってスカイダイビングしちゃったよ。

結局、やりたいことをやればいい。


やりたいことで稼げたら最高じゃない??

というわけで本題!


会社に入ったりするとビジネスに触れる機会が多くなる。


そこでは、自分一人で完結する仕事ってほとんどない。絶対に多く他人が関与してくる。
一つのものごとを、たくさんの人と同時に進行させたり、
一つのものごとを自分が完結するさせたら、次の人が手を加える。


だから、
仕事はチームワークが大事って言われるし、
ビジネスはコミュニケーションだ。って言う人もいる。


そして、おれもそう思うんだ。
でも、
多くの場合コミュニケーションつまり、対話の本来性が欠如してるんじゃないかと思う。


対話って、自分と相手の意見を擦り合わせたり、融合させることだと思うんだ。
事実の列挙をすることじゃない。

でも、ほとんどの場合それなんだよ。事実の列挙。


おれはこう思う。みたいな発言をした時点で、嫌われる。
仲間に嫌われないように、付和雷同するんだよ。
群れて付和雷同するって、本当にクソなんだよ。


おれらは小学生の頃から、何も考えずに仲間に入ることだけを考える。
日本の制度自体がそんな感じなんだ。
いかに自分の望む仲間の輪に入るか。


だから、
一番入学試験が大変なわけだし、就職活動に重きがおかれるわけ。
で、仲間に入ることに成功したらしたで、仲間の輪から追い出されないように、波の立たない生き方をするわけ。


公私ともにそういう雰囲気が充満してる。
そういう人間がイエスマンになる。


ぶっちゃけ、出世したければイエスマンになればいい。


世界規模での資本主義社会のなかで、日本っていう国がイエスマンだから、今この位置にいるんだよ。


それで、うまい具合にやってこれたから、おれらもイエスマンは良いことだって教えられる。


忍耐強く育てられる。
仲間と群れることが良いことだって言われる。


だから、
自分のやりたいこともわからないんだよ。
仲間に入ることだけに重きを置いているから、自分のやりたいこともわからなくなるんだ。


自分のセンスがないんだよ。
仲間に入ることだけを考えてきた人は、自分のセンスがない。
多数側に属していることで生まれる安心感から抜け出す必要がある。

一人旅でもなんでもいいよ。
全てを自分で決める単独行動を一回体験しまくる必要があるんだよ。
イエスマンは終わってる。


というわけで、


人生を面白くしたいひとは、変えればいいと思うんだ。
住む場所。付き合う人間。仕事。趣味。



結局、やりたいことをやればいい。

やりたいことで稼げたら最高じゃない??

ちゃす!!