理性的に生きるって他人と自分のプライドのすり合わせかもしれない。。。 | 若者たちは、五度死ぬ。

若者たちは、五度死ぬ。

The Underground Youth

だから

いけやです!



頭の中から自然発生的に、欲求が生まれるものこそ、ほんとうに自分がやりたいことなんだ。

でも、
たとえ、そいつが見つからず、見つけようともしなくても、社会の生産的なシステムの一片を担うことで、生きることはできる。


だから、
いまもう死んでもいいとかいっちゃう人がいるのかもしれません。

しかも、僕と変わらない年齢で。

みんなそんなに口に出さないけど、自分はもういつ死んでもいいって思ってるふしがある。
正直ぼくもそうだった。

これまで結構頑張ってきたし、世の中辛いことが多いし、今ここで突然眠るように死ねたら後悔はないな。って、思ってた。

でも、
それって、きっとなんかのプライドなんだよ。
理性的に生き過ぎた成れの果てだと思うんだ。
理性的に生きるって他人と自分のプライドのすり合わせ、差分を取ることなんじゃないかな。

自分で書いていて、それって難しそうだなって思いますが。。



そして、
他人と自分のプライドのすり合わせ、差分を取ることに、ぼくらは疲弊してる。

だから、自分のプライドをぶっ壊したもの勝ちなんだ。
もうなんでもありだなって思った瞬間。
なんでもありってことを腹の中に落とし込めた瞬間。
肩の力が抜ける。無駄な力が抜ける。
そうなれば、なんでも自分の中に吸収できるから、成長が速い。
喰わず嫌いがなくなるって感じかな。
人生にタブーはない。


ちゃす