いけやです!
メルマガ始めました!
いけやのメルマガ
今後、このブログでは比較的軽めの内容を扱っていきたいと思います!!
今までの記事は長いし、重すぎたなぁ~と。。
メルマガでは、より深い内容を具体的に書いていきます。
よろしくお願いします!!
ほんとうに堕ちていくのはカンタンだなって思う。
楽なことだけをいつも選択すればいい。
あとは、適当に誰かについての不満を、誰かに話しまくればいい。
ほとんどの人は、誰にも嫌われないように生きているから、話は聞いてくれるよ。
もし話した相手が、同じく心の弱い人だったら、仲間になってくれる。
たまにそういう人に出会うけど、どんな意味を感じているのか理解できない。
多分、自分でも何がしたいか分かってないんだ。
結局、暇なんだよ。
だけど、恐ろしいことに
心の弱い人と一緒にいると、自分もそっちに引っ張られる。
よく言われてるけど、人間ってほんとうに関係性の生き物だ。
住んでいる場所や、環境。
周りの人間関係。
仕事内容、発する言葉、思考体系。
全て自分と関係してる。
だから、
いつも、疲れたとか、だるいとか、面倒くさいって言ってるやつは、そういう言葉と関係性が強い人間なんだよ。
それと同じで、
『嘘』をつき続けるとそのうち現実になる。
おれら日本人は基本的に仲良くやりたいって考えてるから、心の弱い人間とも仲良くやろうとする。
正直、おれもそうだ。
でも、おれは余程そいつの心が腐ってない限り、引き上げられるって思ってる。
ペース巻き込む、雰囲気を作ってその中に入れるみたいな感じかな。
でも、
心の弱い人間と確執を生まないように、だるいとか、疲れたとか、(嘘だとしても)同じように言ってると、本当に自分もそうなってくる。
うつ病患者を介抱している人が同様にうつ病になってしまうのと同じことなんだ。
ネガティブワードばっかり発していたり、聞かされていたりすると、思考もそれに引っ張られる。
使うコトバ、付き合う人間、住む場所、聴く音楽が今の自分を作ってるわけ。
だから、自分を変えたいと思ったら、自分と関係するものを変えればいい。
自分の理想に近い嘘を言えばいい。
俺だったら、どれだけ疲れていても、疲れたなんて言わない。
ただ口にしないっていう簡単なことだけど、
その「あ~疲れた。」の一言で、結構印象は変わるって思ってる。
向上心を含んだ嘘をつく。
ちゃす