あっつい。。。

何度も同じような出だしですみませんが、
とにかく

あっついんですよ!

いつまでも!
早く夏が終わって欲しい。。。

今年はクリスマス前まであまり暑くなくって、
なんだ~、今年は楽勝じゃん?
と思ってたのに。

こういった猛暑の日だけは、

ああ、パピーがお空に逝ってくれてて
よかったなあ~
暑い思いをしなくてよかった~

と思えたりします。
パピー暑いのキライだったもんね。

うん、キライ


お空は快適かい?

皆様がお住まいの所はいかがですか?


パピーがお空に逝っちゃって
もう11ヶ月。
長ーいような、短いような、
不思議な気持ちです。

時々パピーの気配がして、
あ!遊びに来てくれてるんだ!
側にいてくれてるんだ!
と感じる事があります。

涙が出て止まらなくなる事は減ったけど、
パピーの不在感がなくなることはありません。

でもこのブログを支えて下さる皆様のおかげで、
少しずつ前に進んで行く事ができています。
本当に感謝しています。

こんなに不定期更新のゆたろうのブログを読んで下さっている皆様、
ありがとうございます!


さて、すっかり滞っておりました、Q&Aの第六弾です!

どんな質問でもパピーに代わって
ゆたろうがお答えする!

Q&A
Questions and Answers

第六弾です。

フレママさんからのご質問です!

Q8

>寝ぼけたり鼾の音にビックリして飛び起きたり
なぁ~んてパピーちゃんはしなかったかしら?


そうですね~、自分の鼾の音で飛び起きた事は無かったみたいですが、
夢の中で激しく走っていたらしく、寝ぼけてベッドから落ちて
ビックリしてた事は何度もありました~(笑)

それから怖い夢をみてたらしく、体をピクッピクッと動かしながら、
キュンキュン言ってる事があったので、急いでゆり起こしてみると、
本人キョトンとして「何で睡眠妨害するのよ!」
ムッとしてまた寝ちゃった事もあります。


それにしても、犬ってどんな夢をみるんでしょうね?


では、次のご質問。

りゅうくんのママさんからのご質問です!

Q8

>人でも犬猫でも・・女の子は大人になっちゃうけど、パピーちゃんもおしゃまさんでしたか?永遠のパピーちゃんだから幼かったのかな?

パピーの仕草や行動は16歳になっても「パピー(子犬)」でした~
本人はそう思ってないかもしれないんですが、私から見ると、小さい時から全然変わってなくて、愛らしかったです。


>パピーちゃんはゆたろうさんと一番仲良しだったんですよね?ママさんに対しては「保護者」扱いだったのかな?
それとも「私が保護者!」だったのかな?


はい、誰よりも仲良しでした。パピーは私の娘です(笑)
なので、私は「私が保護者!」と思っていたのですが、
パピーはそんな私に仕方なく付き合ってくれてたのかもしれません。

変質者から守ってくれたり(本人気付いてなかったケド)
知らない人が来ると必ず私の前に立ったり、
お散歩の行き先は必ず自分が決めたりと、
パピー本人は私の保護者のつもりだったのかもしれませんね~(笑)


>我が家の娘と同等で・・破壊力抜群の「わが道を行く」お嬢にも思えますけどね(^▽^;)

いや~、破壊力は誰にも負けてませんし、「わが道を行く」。。。
おっしゃる通りです。(笑)
あ、でもりゅうママさんの娘さんには負けてるかな?(笑)



"We are shaped and fashioned by what we love."
ー Goethe

人間はみずからが愛するものごとによって、形づくられる。
ゲーテ



私、パピーの形になってるかしらん?


ではまた~!



大変大変遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


皆様はどのような新年をお迎えでしょうか?


実は、年末から新年にかけて

家族のものが入院。


新年早々、超バタバタしまして、
ブログの更新ができませんでした。。。
お許しを。。。



日本はとんでもない寒波に襲われているようですが、
大丈夫でしょうか?


日本が寒波といえば、こちらは熱波。

あっついなか、Australia Openが行なわれております。
Go NISHIKORI!! 


あっちっちの日には床寝がいちばん~

とパピーは暑い日は木の床にでろーっと寝るのが
大好きでしたが、皆様のワンちゃんはどーですか?
(あ、今は寒いのか。。。


今日はパピーの十回目の月命日です。
あまりの暑さにパピーの大好きだったエアコンを
ガンガンかけております。

パピーが近くにいてくれないと、
気合いをいれて暑い日に動くのも辛い。

パピーがいたころは、どんなに暑かろうが寒かろうが
お散歩はかかせませんでしたが、今やだらーんとしています...


とはいえ、入院していたものは退院してくるもので、
退院後の方が入院中よりも忙しいという事実に
再度気付き。。。


パピーの写真を見ながら、バタバタと
過ごす毎日。。。

ああー!
ムニュムニュモフモフさえできれば!


ということで、皆様、
私の分まで皆様のワンコちゃんたちに
ムニュムニュモフモフお願いしまーす!


38.5キロもある動物に
涙を舐め去られた上、
膝の上によじ上ろうとされている時に
悲しみを感じるのは難しい。

ー クリスタン・ヒギンズ

“When an eighty-five pound mammal licks your tears away,
then tries to sit on your lap, it’s hard to feel sad.”
Kristan Higgins




Happy New YearとMishkaちゃんは言ってくれてるそうです。

2016年が皆様にとって
実り多き年になりますようお祈り申し上げます。


もうちょっと落ち着いたら、
Q&Aの続きを再開しますね!


ではまた~









おばんです~

今日はパピーの九回目の月命日
そして、クリスマスです。

本当は今朝更新するつもりだったんですが、
なんと朝からネットが繋がらない
どーしよー

こんな時はどうしようもないのがこの国。
待つしかないんですよね~

そして待つ事ほぼ一日。
今さっき繋がったんです。トホホホホ
ということで、遅くなってしまってすみません。。。


では、ご挨拶から。

ちょっと前の写真ですが、可愛く撮れてたので
加工してみました


メリークリスマス!
皆様は楽しいクリスマスを過ごされましたでしょうか。
私はパピーの写真と共に、とっても楽しい一日を過ごしました。
きっとパピーも一緒に楽しんでくれていたと思います。

パピーがお空に逝ってしまってから、もう九回も月命日が過ぎて、
月日は止まってはくれないのだなと実感しました。
でも不思議と今日は寂しいとは感じずに、
パピーが一緒にいてくれると感じる事ができました。
それが私にとっては最高のクリスマスプレゼントです。
パピー、ありがとう!



では!お約束のクリスマスライトの写真をどんどん入れちゃいますね。

と、ここまで見て、やっぱり去年もすごかった
あそこに行ってみるかって事になりました。


相変わらず、すごい人ごみ。
ちょっと去年よりパワーアップしたような?

カンガルーもいるしね。

電車も走ってるね~

おねーさん、妙にセクシーじゃございませんこと?

いやー、今年もここが勝ちだなあ~


このお宅の前にはアイスクリームの屋台まででてました。
いいんだろうか、普通の住宅街で。。。

いずれにせよ、たくさんの人が楽しそうに
家族と一緒に目を輝かせてディスプレイを見たり
写真を撮ったりしているのを見ていると、
私もとっても楽しい気持ちになれました。
来年も見に行こうっと。



犬が教えてくれる事、それは
今この瞬間を生きる事と
次の素晴らしい事へと向かって行く事は
どちらも重要だということだ。

W・ブルース・キャメロン

“That's the lesson of the dogs, that it's important to both live in the moment and then go on to the next wonderful thing.”
W. Bruce Cameron, The Dogs of Christmas



前向きに生きて行きましょうね!


ではまた~!