さぶすぎるう~!

うーーー、日本から持ってきたロングコートがとっても役に立っている今日この頃。
皆様、いかがお過ごしですか?

さて、前回鳥の話を書いたら、勢いにのってしまったので、
今回も続いて書いちゃいます
次回は「パピーやってくれたシリーズ」にもどりますので、お許しを。


**********************************

あれはパピーが10歳になるころ。
それまで飼っていたセキセイインコが二羽とも死んでしまいました。
その頃パピーは関節炎の前兆があり、ある日、ふとこう考えてしまったのです。

パピーは大型犬。平均寿命は12~13歳。。。
いつまでも元気でいて欲しいけど。。。もし、もし、後2~3年で
パピーが天国に逝ってしまったら、私はどーすればいいのっ!!???

。。。よーし!セキセイインコをまた飼おう!
今からインコを飼いはじめれば、きっとパピーより長生きしてくれるハズだ!
もしインコがいてくれたら、悲しさが少しは軽減されるハズだ。

。。。もちろん、現実は全く違った展開になるんですが。。。ね。。。

まあ、セキセイインコを再度家族に迎えた理由は他にもあるのですが、
それはさておき、やってきたのは、この子。

ぼくでーす!


いえ、始めっからこのサイズだったのではなく、
まだ小さい時にブリーダーさんから迎えて無事
手乗りインコとして我が家のアイドルに。。。
なるハズだったんですが、この彼、
個性が強い。

私、日本にいる時にセキセイインコはたくさん飼った事があるんですが、
こんなにクセのあるヤツに出会ったのは初めてでした。


体つきは平均より小さいのですが、とにかく
怖い物無し。
戦う気力、ありまくり。


そして、恋人は

自分。。。


ガールフレンドは

ティッシュ。。。


そして得意技は、ビーチボール。。。(?)
動画をご覧下さい。


ちょっと変わってる。。。な~と思ってたら案の定、
こやつ、パピーをいじめるのです。。。

それでなくても、ノイジーマイナーのトラウマがあるというのに、
近くに行くなっていっても、すぐにトコトコとパピーの方へ
歩いて行きます。

写真、ブレブレで質が超悪いのですが、みつけました。

友だちになれるかな?


ん?いけそう?パピー、微笑んでる?

これこれ、近づきすぎ!


やめてー!


いやーん!


はー、やっと降りた


コラーッ、かむなー!!


それにしても、どうしてパピーはパクッと一口で食べちゃおうとか
思わなかったんだろう?(ねえ、ねぱある様?)

とにかくインコをカゴからだす度、パピーは

机の下に避難。


でも少しは心の交流があった?かな?
動画もみつけました。

そんな彼でしたが、ある日、窓ガラスに激突し、
パピーよりも早く、その短い一生を終えてしまったのです。
彼らしい豪快な最後でした。

今頃はお空でまたパピーの事をいじめてるのかしら。。。

いや、案外仲良くしてるかもしれませんね。

私にとっては二人(?)とも、大切な大切な家族でした。

I miss you both.


よく考えてみたらセキセイインコはオーストラリアの鳥なんですよね。
だから個性の強いヤツもたくさんいるのかしら?
内陸から西オーストラリアの方では野生のセキセイインコが大群で空を飛んでいるそうです。
一度見に行ってみようかな~


ではまた~!