私が小学生のころ、
30年以上前になりますが、
富田勲 惑星
英国のホルストという作曲家の作品を
シンセサイザーでアレンジした曲。
http://www.youtube.com/watch?v=SsFZfv70O8Y
ユーチューブにて発見しました。
芸術作品としてこれでもかこれでもかと
創意工夫やアイデアが感じられて
センスも光るし、富田勲は本業が作曲家の
ようですが、最高に素晴らしい
シンセサイザー作品は
すごく魅力的です。
52分と長いですけど、時間がある時ぜひ
楽しんでみてください。
最初の火星の部分や有名な木星は圧倒的ですが
なかでもマニアック紳士が一番のお気に入りなのは
二曲目の金星(VENUS)です
11:00ごろからのゆったりとしたロマンティックな曲。
とろけます。
30年以上前になりますが、
富田勲 惑星
英国のホルストという作曲家の作品を
シンセサイザーでアレンジした曲。
http://www.youtube.com/watch?v=SsFZfv70O8Y
ユーチューブにて発見しました。
芸術作品としてこれでもかこれでもかと
創意工夫やアイデアが感じられて
センスも光るし、富田勲は本業が作曲家の
ようですが、最高に素晴らしい
シンセサイザー作品は
すごく魅力的です。
52分と長いですけど、時間がある時ぜひ
楽しんでみてください。
最初の火星の部分や有名な木星は圧倒的ですが
なかでもマニアック紳士が一番のお気に入りなのは
二曲目の金星(VENUS)です
11:00ごろからのゆったりとしたロマンティックな曲。
とろけます。