一か月ほど前に
都内某所(目黒区)を歩いていると急に雨が降ってきて、
3時ころだったが、昼食がまだだったので腹ごなしをかねて、
そのまま濡れながら通りのラーメン屋さんに入りました。
カウンター10人くらいの自販機支払い式の小さな店、坦々麺とビールを頼み
食券をカウンターに置いて丸椅子に座ると、海坊主(失礼)風の店主が
「傘持ってないの?」といきなり訊いてきたんです。
(なれなれしいなぁ)と内心思いつつも、「ええ」と答える私。
客はほかに誰もいない。
ビールとラーメンを味わいほんのひとときの
憩いの時間が終わり、ごちそうさまでしたと
立ち上がると、店主が使い古した傘を持ってきて
「これおいてあるやつだからいいよ」と言いました。
「で、でも、しばらく来れないからいいですよ」と
言うと、
「いいよ、あげますよ」と言ってくれた。
(じ~~~ん)
「ありがとうございます」と言って、その日はその傘をさして帰りました。
そして
昨日、約一カ月後その店に行ったのです。
傘と手土産を持ってその店に入りました。
昼の時間なので数名のお客さんがいるところ
海坊主(失礼)主人は少し忙しそうでした。
「あの、こないだ、傘お借りしたので、返しに来ました」と私。
店主はギョロっとこちらを見つめ、私を見て思い出したようす。
「ああ、あげたのに。いいのに」と。
私「いいえ、このあいだは助かりましたどうもありがとうございました」
そうして傘を渡したら彼はすぐに受け取り裏にしまいに行き、
戻ってきたところで、手土産を渡しました
「これ良かったら食べてください」
そのとき海坊主が人の良い表情で
「そんなのいいのに」と言って、少し恥ずかしそうにして
受け取ってくれました。
帰り道、とっても気持ち良い気分でした。
ああ、自分も本当は、こういう気持ちを味わいたくって
過ごしているんだな。と思ったのでした。