体調不良で、入手してから乗っていなかったので、今朝、2時間程散歩。暖かかったので、軽く流しただけですが、汗ばみました💦
病み上がりなのか、コース最後の長い、緩い上り坂、結構きつかった。。。。
休憩中、各部を眺めていると、クイックリンク?
最初から装備なのか、前オーナーがチェーン切ったのか判りませんが、一度試してみたかったので次回バラす時に✌️再利用は何回くらい出来るのだろう。
このシルエット、カッコいいなぁ。
子供の頃は、フレームサイズは、個人的に、デカい(多かったのは470とか480でしたっけ。小中学生だと420とか?)のがエライみたいなのがあったんですが、低身長短足な自分にはSサイズが良さそう😅ただ、やはり、オールドMTBはデカいのに乗りたい(放置してますが、リッジランナーがそういう位置付け)
走らせながら各部動作チェックと異音チェックするも気になる箇所無し。物足りないかも😅
ふと見ると、前オーナーが購入したと思われるショップのステッカーが貼ってあったので調べてみる。
信頼出来そうなショップで、ここが組んで調整したのかな?とひと安心。車でもそうですが、適当なところもありますしね💦
先日、親戚の不幸で帰郷した際に、親戚のおじさんに久々会ったのですが、車椅子で、かなり高齢なので、会話もままならず。このおじさんが自転車屋だったので、子供の頃、ずっとお世話になっていました。約30年前の高校生の時に、このおじさんからワイルドウエストを買ったのが最後だったな。今、また、自転車を始めた事を伝えたかったのですが💦息子さんも跡を継いだのですが、今は廃業。昔ながらの自転車屋さんは厳しい時代ですね。



