2号車のチェーンが緩いかも?と言う事で、一度切って、手順通り、フロントアウター、リアインナーで見てみると、何と短い。たるんたるんに見えたんですが。


しかも、切るポイント間違えた💦オスを前方にして切ってしまった😅


コマを足して復元。ついでに、フロントディレイラー 調整しましたが、どうも上手く行かず。

一旦、ディレイラーの取り付け位置もやり直したんですが。


アウターに上がらないと思い、H調整ネジを緩めると上がり過ぎて外れる、少し締めると上がらない。これの繰り返し。少しずつ回しているんですが😢ケーブルテンションでも調整した方がいいのか?


調整に飽きてきたのと、まあ、フロントアウターは使わないし、と、近くのコンビニまでふらっと流してみる。コンビニの周り、緩い坂道なんですが、リアしか使わなかった。しばらくこれでいいかと。


ただ、チェーン結合部が何だか硬い気がする。定期的にガチャ、ガチャっとスプロケから浮く感じ。とりあえず来週末、やり直すか。


それにしても、チェーンのコネクトピンが高い。シマノだと、3本で900円くらい。6本買うと安いチェーンが買えてしまう😅