私のバイクの後輪は、英式バルブなんです、間違えて買ってしまった。楽天で、いくつもお気に入りに入れていて、最後ちゃんと確認せず、ポチ。

2号車は課金し過ぎたので、ひとまず我慢しようと、そのままでした。


で、英式だと空気圧が測れないことに気付く。調べてると、スーパーバルブなるものがあり、虫ゴム無しで、圧も測れるらしい💦


4〜500円なので、よくよく考えたら、もうワンコイン足して米式チューブ買えば良かった😅


早速装着。お。虫ゴムがないので、空気入れが軽い。でも、空気圧測れないよ?明らかにゲージの圧が低い。手で触った感触は大丈夫っぽい。ってことで、結局いつもの手ゲージ。ママチャリなら、これくらいアバウトでもいいのでしょうけど😅


車の空気圧は、月イチ、しっかりしたゲージで測ってるんですが、これを使うには米式に変えないとな。タイヤをワンサイズ落とすタイミングで✌️


で、大体完成したけども、山で乗るためには、運ばないといけない。ルーフキャリアもヒッチも無いんで、トランクしかない。


しまむら で買ってきたタオルケットを敷いて、お、載った。内装養生すればオッケーですね。


載せる向きが逆ですね、ディレイラー を上にしないと💦2枚ドアなのに、シート前後位置も、背もたれもいつものまま載るのは、リアシート倒しているとは言え、トランクのキャパシティが凄い✌️


ただ、私の車は実用車ではないので、非常に載せにくいのは確かで、これがお出かけのネックになりそう😅


リアリムも外しちゃえば楽なんでしょうけど、ディレイラー の調整、毎回要るのかしら?


次はヒッチか?ただ私の車の適合品はなさそう、米国にはあり。悩む。高いし。。。