昨日の続き
ALTEC 612a 銀箱の中です。
バッフルの下の方には
ビスコロイドが垂れた跡があります。
ユニットセットする前には
除去した方がいいかなあ〜
でも溶剤とかで拭き取れるんだったかなあ
ヒルクラフトのスタンプ
この印があると本物と言われています
もう1本は薄くなってます
側面には合板メーカーのスタンプ
シアトルの会社みたいです
裏蓋です
グラスウールを見ると本物っぽい
ですが下の端子部切り欠きとか見ると
ちょっとあやしい
個人の感想では
思ってたより箱が重いです。
裏蓋だけでもまあまあ重い。
それと 合板に節とかなく上等です。
もっと古い時代のALTECの
エンクロージャーは節とかある
いかにも米松って感じです。
重さもずっと軽くて乾燥してるな〜
って実感できます。
次は
614aと比較してみます。