ALTEC A4 MINI を手に入れたので

早速裏蓋を開けてみました。


この写真は既に掃除した後ですが、

蓋を開けた時はなんとも言えない汚れ様で

ゴキブリの卵の抜け殻も数個裏蓋の

吸音材にへばりついていました。


湿気のあるところだったのでしょうか

ユニットフレームも錆びが出ていました。


ユニットを取り外しました


404-8Aとカタログではなっています。

CF404-8Aと同じかは分かりません。

エンクロージャーにセットされているので

型番ラベルはユニットの後ろに貼られて

いません。

エッジはMINI7のユニットである405-8Bとは

違いウレタンエッジではないのでまだ使えそう

です。


ですが、やっぱり交換します。

用意したのは405A(左側)と405-8G(真ん中)

です。右側が元の404-8Aです。

405A、405-8G共にセンターキャップは

アルミ製です。

405Aは響きすぎないようセンターキャップに

油の様なものが塗られています。


こちらが裏側です。


どっちにしようか悩みましたが

今回は405-8Gにすることにしました。


せっかくなので、内部配線も変えます。


スピーカーをセットします。

吸音材(フェルト)は交換しようかと思い

ましたが、今回はそのままでアルコール

スプレーをかけてとりあえず消毒しました


交換完了。



左右並べるとこんな感じです。


これから音出ししてみます。